タテガミナマケモノ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 13:23 UTC 版)
タテガミナマケモノ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
タテガミナマケモノ Bradypus torquatus
|
|||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価[1] | |||||||||||||||||||||||||||
ENDANGERED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) |
|||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Bradypus torquatus Illiger, 1811[2] | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
タテガミナマケモノ[3] | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Atlantic forest maned sloth[2] Brazilian three-toed sloth[4] Maned sloth[4][2][3] Maned three-toed sloth[4][2] Northern maned sloth[5] |
|||||||||||||||||||||||||||
タテガミナマケモノ(Bradypus torquatus) は、哺乳綱有毛目ミユビナマケモノ科ミユビナマケモノ属に分類されるナマケモノ。
分布
ブラジル(エスピリトサント州、セルジッペ州、バイーア州、リオデジャネイロ州)[4]
形態
頭胴長(体長)40 - 50センチメートル[3]。尾長3 - 7センチメートル[3]。体重3.6 - 4.2キログラム[3]。全身の毛衣は灰褐色で、頭部はやや暗色[3]。高温多湿な環境であまり動かないため、藻類が着生し緑色に見えることもある[3]。頸部から肩にかけての体毛が伸長し、黒い鬣状になる[2][3]。種小名torquatusはラテン語で、「襟のある・首輪のある」の意[2]。
分類
2003年に発表されたミトコンドリアDNAの16S rRNAの分子系統解析では、ノドチャミユビナマケモノB. variegatusとは7,700,000年前に分岐したという解析結果が得られている[2]。
2023年に、エスピリトサント州とリオデジャネイロ州の個体群をBradypus crinitus(英名Southern maned sloth)として分割する説が提唱されている[5]。
生態
沿岸部の原生林や二次林などに生息する[3]。樹上棲[3]。夜行性で[2]、昼間は樹上にある蔓性植物の影などで休む[3]。群れは形成せず、単独で生活する[3]。
木の葉を食べる[3]。
繁殖様式は胎生。妊娠期間は120 - 180日[3]。1回に1頭の幼獣を産む[2][3]。寿命は約12年と推定されている[3]。
人間との関係
木材や木炭採取のための森林伐採・農地開発による生息地の破壊[4]、野火や森林火災、食用や薬用、ペット用の狩猟などにより生息数は減少している[3]。
参考文献
- ^ Santos, P., Chiarello, A., Miranda, F. & Moraes-Barros, N. 2025. Bradypus torquatus. The IUCN Red List of Threatened Species 2025: e.T237137603A237139785. https://www.iucnredlist.org/species/237137603/237139785. Accessed on 03 May 2025.
- ^ a b c d e f g h i Virginia Hayssen, "Bradypus torquatus (Pilosa: Bradypodidae)," Mammalian Species, No. 829, American Society of Mammalogists, 2009, pp. 1-5.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 小原秀雄 「タテガミナマケモノ」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ2 アマゾン』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2001年、108-109頁。
- ^ a b c d e Chiarello, A. & Moraes-Barros, N. 2014. Bradypus torquatus. The IUCN Red List of Threatened Species 2014: e.T3036A47436575. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2014-1.RLTS.T3036A47436575.en. Downloaded on 16 May 2020.
- ^ a b Flavia R. Miranda, Guilherme S. T. Garbino, Fabio A. Machado, Fernando A. Perini, Fabricio R. Santos & Daniel M. Casali, Taxonomic revision of maned sloths, subgenus Bradypus (Scaeopus), Pilosa, Bradypodidae, with revalidation of Bradypus crinitus Gray, 1850, Journal of Mammalogy, Volume 104, Issue 1, American Society of Mammalogists, 2023, Pages 86–103, https://doi.org/10.1093/jmammal/gyac059.
関連項目
固有名詞の分類
ワシントン条約付属書II類 |
ヤマシマウマ ワキアカボウシインコ タテガミナマケモノ マングローブオオトカゲ ケープハゲワシ |
異節目 |
エレモテリウム タテガミナマケモノ オオアリクイ科 ヒメアリクイ メガテリウム |
- タテガミナマケモノのページへのリンク