タック牧田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 写真家 > 日本の写真家 > タック牧田の意味・解説 

タック牧田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 22:55 UTC 版)

タック牧田( - まきた)(本名、牧田隆)はワシントン州シアトル出身のスポーツ写真家。関西学院大学在学中はアメリカンフットボール部に所属した。大学卒業後、1961年にアメリカに留学、その後、海兵隊に入り原子力潜水艦での勤務も経て1964年にAFLニューヨーク・ジェッツの専属フォトグラファーとなった。1974年からNFL公式カメラマンとなっている。ニュージャージー州在住。スーパーボウル第1回から取材しており日本で行われたアメリカンボウルの際には来日を果たしている。NFLだけを撮影しているのではなくケンタッキーダービーインディ500なども撮影している。

人物

関西学院大学アメリカンフットボール部でプレイし、1953年、1954年と甲子園ボウルでの優勝を2回経験している。関西学院大学学長となった武田建もチームメートだった。

1961年に売り子をして働いていた際、ニューヨーク州知事であったネルソン・ロックフェラーからのチップの受け取りを断ったことがある。

君たちが怪我をしてもかまわないがウチの選手に怪我させたら許さないといったNFLのアシスタントヘッドコーチを柔道体落としで投げ飛ばし、その後コーチを制止しようとした仲間のカメラマンとあわせて2人を一気に一本背負いで投げ飛ばしたことがある。

アメリカの大学院経営学法学社会学心理学教育学修士号を取っている[1]

著書

脚注

  1. ^ 『自分一人のNFLフットボール』巻末

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タック牧田」の関連用語

タック牧田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タック牧田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタック牧田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS