タイヤマーキングのカラーについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 17:57 UTC 版)
「ピレリ」の記事における「タイヤマーキングのカラーについて」の解説
視覚的エンターテイメントとして、ピレリはタイヤの種類が全て観戦者やテレビ視聴者に識別できるように色分けを施している。先述の通り、2019年からは白がハード、黄色がミディアム、赤がソフトに統一される。 規格用途製品名コンパウンド略記号サイドウォール2011年2012年2013年〜2015年2016年〜2017年2018年2019年〜ドライタイヤ P Zero ハイパーソフト HS n/a ピンク n/a ウルトラソフト US n/a パープル n/a スーパーソフト SS レッド n/a ソフト S イエロー レッド ミディアム M ホワイト イエロー ハード H シルバー オレンジ アイスブルー ホワイト スーパーハード SH n/a オレンジ n/a レインタイヤ Cinturato インターミディエイト I ライトブルー グリーン ウエット W オレンジ ブルー
※この「タイヤマーキングのカラーについて」の解説は、「ピレリ」の解説の一部です。
「タイヤマーキングのカラーについて」を含む「ピレリ」の記事については、「ピレリ」の概要を参照ください。
- タイヤマーキングのカラーについてのページへのリンク