タイプフェース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:34 UTC 版)
タイプフェース(フォントのこと。ただし、1個1個の文字のデザインではなく、ここではアルファベット全文字などのセットについての議論である)は、現在の日本の制度では、意匠権の保護対象になっていない。判例によりフォントは、現在の日本では著作権でも保護されないため(フォント#法的保護)、意匠権による保護を考える者があるようである。仮に意匠権によって保護するとしても、膨大な審査の手間が必要であり(特に日本語文字の場合、JIS第1水準だけですら、3000文字近くもある)、どのようにデザイン性を保護するかは大きな問題となる。
※この「タイプフェース」の解説は、「意匠権」の解説の一部です。
「タイプフェース」を含む「意匠権」の記事については、「意匠権」の概要を参照ください。
タイプフェースと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からタイプフェースを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- タイプフェースのページへのリンク