ソウルキッチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソウルキッチンの意味・解説 

ソウルキッチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 14:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソウルキッチン
生誕 2013年2月??
出身地 東京都
ジャンル ポップス
職業 バンドアーティスト
活動期間 2013年-
レーベル スタジオエイエス(2013年)
未来ノ音(2015年)プロダクション
公式サイト Soul Kitchen Official Site

ソウルキッチン -Soul Kitchen-は、日本のバンド。ライブハウスや映画のSOUL KITCHENとは関係がない。オリジナルのPOPSを演奏。

概要

2012年8月、墨田ジャズストリートに出演した、ドラムの辻岡国治と、ベース古川伊織、ボーカル田中俊輔により結成。2013年活動開始。 [1]

結成当初は、ギターに岡島渚、キーボードに鳥居佑美の5名であったが、のちに脱退。現在はメンバー3人と、サポートメンバーによりライブを行う。

バンド名の由来は、アメリカのThe doorsというバンドの曲にSoul Kitchenという曲があり、ごろがいいのでそこからとった。決してソウルミュージックのバンドではない。

2013年2月にライブを開始し、5月にはインディーズレーベルのスタジオエイエスより1stシングルリリース。 翌年5月に1stアルバムリリース。 2015年7月に、2ndシングルをリリース。 主な活動拠点は、関東、関西。出演しているライブハウスは、原宿クロコダイル、横浜HEY-JOE、神戸チキンジョージ、梅田オールウェイズ等。

2015年1月NTTドコモのポータルサイト、dmenuのハイレゾ特設サイトで『ピックアップアーティスト』に所属するバンドであるSoul Kitchenが選出され、ハイレゾ音源を配信している。[2]

2015年getstage SENNHEISER アワード2015にて、審査員特別賞授賞。7000組のアーティストの中から選ばれ、GAKU-MC 、MINMIらと共演。

2016年MINMIプロデュースの、新人アーティスト「ATTACKDEM」のファーストアルバムの中の一曲に参加。演奏、アレンジを行っている。 そのファーストアルバムは、iTune のJ-POP チャートで、初登場2位の快挙となった。

2019年4月 ベースの古川伊織が脱退。

メンバー

Voval&Guitar:田中俊輔うどんタイマーP Drums:辻岡国治 ライブなどはサポートメンバーにて

メンバーの個々の活動

ボーカルの田中は、うどんタイマーPの名前で、ニコニコ動画のボカロPとして活動している[3] その他、東方プロジェクトのサークルSaga Novelsにも参加、ボーカル及び作曲、編曲などを担当

ドラムの辻岡は、フュージョンJazzFunkシーンで、セッションライブなどを行っている。 主な共演ミュージシャンは、水野正敏田中豊雪河野啓三、横路竜昇、吉川弾伊勢賢治古川もとあきなど。

サポート

Guitar:白川正樹、小池勝彦、トサキユウキ Keyboard:Yan Sax:並木寿晴、伊勢賢治

ディスコグラフィー

シングル

  1. Soul Kitchen/ソウルキッチン (全3曲、2013年5月1日)
  2. スターダスト(全4曲、2015年7月7日)
  3. パスル(全3曲、2016年ライブ先行販売)

アルバム

  1. a:la:carte(全12曲、2014年5月1日)

うどんタイマーPによる楽曲提供

歴史アイドルさくらゆきに、うどんタイマーP名義で楽曲を提供している。 アレンジャーとして、うどんタイマーP名義でRURUTIAのレコーディングに参加。(2015年)

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


ソウル・キッチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 16:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソウル・キッチン
Soul Kitchen
監督 ファティ・アキン
脚本 ファティ・アキン
アダム・ボウスドウコス
製作 ファティ・アキン
クラウス・メック
出演者 アダム・ボウスドウコス
モーリッツ・ブライブトロイ
ビロル・ユーネル
撮影 ライナー・クラウスマン
編集 アンドリュー・バード
配給 ビターズ・エンド
公開 2009年9月10日 (VIFF)
2009年9月14日 (TIFF)
2009年12月25日
2011年1月22日
上映時間 99分
製作国 ドイツ
言語 ドイツ語
ギリシャ語
興行収入 $31,430,334[1]
テンプレートを表示

ソウル・キッチン』(原題: Soul Kitchen)は、ファティ・アキン製作・監督・脚本による2009年ドイツコメディ映画

ストーリー

ドイツハンブルクでレストラン「ソウル・キッチン」を営むジノスは、恋人ナディーンと別れ、税務署や衛生局とも揉め、挙句に椎間板ヘルニアになるという踏んだり蹴ったりな日々を送っていた。しかし、ヘルニアで料理ができない彼の代理の天才料理人シェインのおかげで店は盛り返し、さらに刑務所から仮出所してきた兄イリアスがかける音楽でより賑わい、事態は好転する。

ジノスはシェインから料理の手ほどきを受け、イリアスに店を任せてナディーンに会うため上海へ向かう。しかし、空港で再会したナディーンは祖母を亡くし、中国人の恋人もいた。上海行きの飛行機をキャンセルするジノスだが、荷物を手に取ると倒れてしまう。

ジノスのヘルニアは進行していた。医者から全身マヒの危険性を告げられるが、医療保険に入っていないため治療費が足りず手術もできない。そして、イリアスがギャンブルに負けてレストランを失ったことを知る。ジノスらはレストランの権利書を盗みに入るが、ヘルニアで動けなくなったジノスは捕まり、イリアスも出頭する。釈放されるも片足が動かなくなったジノスはアンナを頼り、整体師による治療を受ける。

体のマヒが取れたジノスはかつての同僚たちの行方を尋ねる。シェインはホンジュラスでサーカスのナイフ投げを、バンドメンバーの一人はスケート場で働き、バーで働いていたルチアはジノスの勧めでイリアスと再会を果たす。イリアスとのギャンブルで店を手に入れたノイマンは騙していた税務署から逆襲を受けて逮捕され、彼の所有していたレストランは競売にかけられることに。ジノスはナディーンから20万ユーロを借り、レストランを買い戻しに行く。競売が進み、相手が20万ユーロを提示し、ジノスはポケットの15ユーロを加えた20万15ユーロを提示、相手も入金を提示しようとするが、噛んでいたガムが喉に詰まり、咳き込んでいるうちに競売が終了。間一髪でジノスは店を買い戻す。

店を取り戻したジノスはシェイン譲りの腕を振るう。そしてクリスマス、貸切になったソウル・キッチンでジノスはアンナと食事を楽しむのであった。

キャスト

受賞・ノミネート

映画賞・映画祭 部門 候補 結果
ヴェネツィア国際映画祭 金獅子賞 ファティ・アキン ノミネート
審査員特別賞 ファティ・アキン 受賞
ヤング・シネマ賞 ファティ・アキン 受賞
ヨーロッパ映画賞 作品賞 ノミネート
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 外国映画トップ5 受賞

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Soul Kitchen (2010)” (英語). Box Office Mojo. 2010年12月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソウルキッチン」の関連用語

ソウルキッチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソウルキッチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソウルキッチン (改訂履歴)、ソウル・キッチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS