消えた声が、その名を呼ぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 消えた声が、その名を呼ぶの意味・解説 

消えた声が、その名を呼ぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 09:50 UTC 版)

消えた声が、その名を呼ぶ
The Cut
監督 ファティ・アキン
脚本 ファティ・アキン
マルディク・マーティン英語版
製作 ファティ・アキン
カール・バウムガルトナードイツ語版
ラインハルト・ブルンディヒ
ヌアハン・シェケルチ=ポルスト
フラミニオ・ザドラ
出演者 タハール・ラヒム
シモン・アブカリアン
音楽 アレクサンダー・ハッケ
撮影 ライナー・クラウスマン
編集 アンドリュー・バード英語版
製作会社 Bombero International
Pyramide Productions
コラソン・インターナショナルドイツ語版
配給 Pandora Film Verleih
ビターズ・エンド
公開 2014年8月31日VIFF
2014年9月27日
2015年12月26日
上映時間 138分
製作国 ドイツ
フランス
イタリア
ロシア
ポーランド
カナダ
トルコ
ヨルダン
言語 アルメニア語アラビア語トルコ語クルド語スペイン語英語
製作費 €16,000,000[1]
興行収入 $1,232,140[2]
テンプレートを表示

消えた声が、その名を呼ぶ』(きえたこえがそのなをよぶ、The Cut)は、2014年ドイツフランスイタリアロシアポーランドカナダトルコヨルダンドラマ映画。 製作・監督・脚本はファティ・アキン、出演はタハール・ラヒムシモン・アブカリアンなど。

第71回ヴェネツィア国際映画祭に出品され、ヤング審査員賞を受賞した。

この作品は『愛より強く』『そして、私たちは愛に帰る』に続く「愛、死、悪に関する三部作」の最終作となる。

ストーリー

1915年に起きたオスマン帝国によるアルメニア人虐殺を生き延びた男が、生き別れた娘に再び会うためにトルコ南東部のマルディンからシリア・レバノン・キューバ・アメリカ合衆国ミネアポリス・ノースダコタまで8年にわたる旅をするドラマ映画。

キャスト

出典

  1. ^ The Cut (2014)” (英語). IMDb. 2017年2月6日閲覧。
  2. ^ The Cut” (英語). Box Office Mojo. 2017年2月6日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消えた声が、その名を呼ぶ」の関連用語

消えた声が、その名を呼ぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消えた声が、その名を呼ぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの消えた声が、その名を呼ぶ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS