セーデルマンランド級潜水艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セーデルマンランド級潜水艦の意味・解説 

セーデルマンランド級潜水艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 01:51 UTC 版)

セーデルマンランド級潜水艦
海上を航行するHMS セーデルマンランド
基本情報
建造所 コックムス
運用者  スウェーデン海軍
建造費 1隻あたり約1億7,000万ユーロ
建造数 2隻
前級 ネッケン級
次級 ゴトランド級
要目
排水量 潜航時: 1500トン
長さ 60.5 m
6.1 m
吃水 5.6 m
推進器 Hedmora ディーゼル・エレクトリック
コックムス v4-275R スターリング AIPユニット
速力 水中20ノット
乗員 士官18人
徴集兵6人
兵装 533mm魚雷発射管 6基
400mm魚雷発射管 3基
機雷
特殊装備 FAS
テンプレートを表示

セーデルマンランド級潜水艦英語: Södermanland-class submarine)はスウェーデン海軍潜水艦。元々ヴェステルイェトランド級潜水艦としてそれぞれ1987年と1990年に建造され、2003年と2004年にコックムス社で近代化改修され新しい艦級として再進水した。

耐圧殻は艦橋の後部で切り離され12m長の新しい非大気依存推進(AIP)システムの区画が挿入された。AIPシステムはスターリングエンジン発電機で構成され軽油を低温タンクに貯蔵された液体酸素と共に燃焼して加熱される。

AIPシステムは潜航期間を数日から数週間増やす目的で電力を供給する。

2018年から2019年にA26型潜水艦に更新される予定だった[1]が、A26型潜水艦の建造計画が延期されたため、更新を経ずに「エステルイェトランド」は2021年に退役した。2022年には、「セーデルマンランド」の延命改修をサーブが4億7,000万クローネで受注した。蓄電池の交換など50ヶ所の改修で運用期間を6年延長する[2]

同型艦

艦名 完成 就役 所属 状態
HMS セーデルマンランド 1988年
4月12日
1989年
4月21日
第一潜水艦隊 2003年に改修, 現役
HMS エステルイェトランド 1988年
12月9日
1989年 2004年に改修, 2021年に退役

脚注

  1. ^ Tolgfors beställer nya ubåtar och nya helikoptrar Archived 2010年6月16日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 「海外艦艇ニュース スウェーデン海軍の潜水艦を延命」 『世界の艦船』第985集(2022年12月号) 海人社 P.166

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セーデルマンランド級潜水艦」の関連用語

セーデルマンランド級潜水艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セーデルマンランド級潜水艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセーデルマンランド級潜水艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS