セーデルマンランド県とは? わかりやすく解説

セーデルマンランド県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 05:16 UTC 版)

セーデルマンランド県

Södermanlands län  (スウェーデン語)
Sörmlands län (Sörmlandic)


紋章
 スウェーデン
創設 1634年
県都 ニュヒェーピング
地区数 9
面積
 • 合計 5,619.3 km2
人口
(2023年12月31日)[1]
 • 合計 301,944人
 • 密度 54人/km2
GDP
[2]
 • 合計 870億スウェーデン・クローナ
9兆2,750億ユーロ (2015年)
等時帯 UTC+1 (CET)
 • 夏時間 UTC+2 (CEST)
ISO 3166コード SE-D
NUTS Region SE122
ウェブサイト www.d.lst.se
テンプレートを表示

セーデルマンランド県(セーデルマンランドけん、Södermanlands län)は、スウェーデンの一つで、略号はD。県庁所在地はニュヒェーピング(Nyköping)市。

概要

県の面積は5619平方キロメートルで、2017年現在の人口は29万0711人。南東部ではバルト海、北部でスウェーデン第三の湖メーラレン湖に接する。北東部ではスウェーデンで四番目に大きい湖イェルマレン湖の東半分を抱え込む。

製造業が盛んで、ボルボ(Volvo)が県内に拠点を設けている。1970年代、1990年代には経済的危機の中にあったが、次第に回復しつつある。

県北部のエスキルストゥーナ(Eskilstuna)市にはメーラルダーレン大学(国立)がキャンパスを置いている。

首都ストックホルムから南部のマルメや西部のヨーテボリ、中部のオレブロへ向かう鉄道路線が県内で分岐する。また、ヨーロッパ道路E4号線、E20号線が県内を通過しており、自動車での交通の便もよい。県最大の港は南部のオクレースンド(Oxelösund)市にある。県庁所在地のニーショーピング市郊外にはスカヴシュタ(Skavsta)空港があり、ロンドンなど海外へのチャーター便などが運行されている。

セーデルマンランド県には9の市がある。

セーデルマンランド県下の市の位置

関連項目

外部リンク

  1. ^ Folkmängd i riket, län och kommuner 31 december 2023 och befolkningsförändringar 2023”. Statistics Sweden (2023年12月31日). 2024年6月2日閲覧。
  2. ^ Regions and Cities > Regional Statistics > Regional Economy > Regional GDP per Capita, OECD.Stats. Accessed on 16 November 2018.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セーデルマンランド県」の関連用語

セーデルマンランド県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セーデルマンランド県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセーデルマンランド県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS