スタンダード・ソナー80
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/11 09:02 UTC 版)
「DSQS-21」の記事における「スタンダード・ソナー80」の解説
1980年代初期、クルップ・アトラス社は、ドイツ海軍向けのスタンダード・ソナー80の開発に着手した。これによって開発されたのが、水上艦向けのASO-80 / DSQS-21と、潜水艦向けのCSU-83 / DBQS-21である。 CSU-83は、アレイそのものは既存のCSU-3ソナーのものを踏襲しており、0.3〜12kHzで動作するシリンダー型のパッシブ・アレイと、中周波数で動作するアクティブ・ソナー送信機、2〜8kHzで動作するパッシブ測距アレイ、そしてシリンダー型パッシブ・アレイ(10kHzまでの中周波数で動作)および専用アレイ(10〜100kHzの高周波数で動作)と連接される脅威受信機によって構成されていた。その後、改良型としては、水上艦向けには電子的に安定化されたASO-85 / DSQS-21 BZが、潜水艦向けには統合化を進めたPSU-83 / DBQS-21Fも開発された。 搭載艦艇 水上艦 MEKO 360型フリゲート ナイジェリア海軍 - 「アラドゥ」 アルゼンチン海軍 - アルミランテ・ブラウン級駆逐艦 ドイツ海軍リュッチェンス級駆逐艦 ブレーメン級フリゲート マレーシア海軍 - カスツーリ級フリゲート 大韓民国海軍広開土大王級駆逐艦 李舜臣級駆逐艦 潜水艦 206型潜水艦 209型潜水艦(一部) ギリシャ海軍 - グラフコス級潜水艦 トルコ海軍 - プレヴェゼ級潜水艦 インド海軍 - シシュマール級潜水艦 ブラジル海軍 - トゥピ級潜水艦 大韓民国海軍 - 張保皐級潜水艦 ノルウェー海軍ウーラ級潜水艦 コッベン級潜水艦 スウェーデン海軍ヴェステルイェトランド級潜水艦 セーデルマンランド級潜水艦
※この「スタンダード・ソナー80」の解説は、「DSQS-21」の解説の一部です。
「スタンダード・ソナー80」を含む「DSQS-21」の記事については、「DSQS-21」の概要を参照ください。
- スタンダード・ソナー80のページへのリンク