セント・マシュー大聖堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セント・マシュー大聖堂の意味・解説 

セント・マシュー大聖堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/15 13:57 UTC 版)

座標: 北緯38度54分22秒 西経77度2分24秒 / 北緯38.90611度 西経77.04000度 / 38.90611; -77.04000

セント・マシュー大聖堂(ワシントンD.C.

セント・マシュー大聖堂(セント・マシューだいせいどう、英語: Cathedral of St. Matthew the Apostle)、別名:使徒聖マタイ大聖堂は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.にある大聖堂で、カトリック・ワシントンD.C.大司教区司教座聖堂である。

概要

大聖堂の内部

セント・マシュー大聖堂は、イエス・キリスト使徒聖マタイ(英語名:セント・マシュー)が徴税人であったので、公務員守護聖人となり、彼に捧げられている。この聖堂はワシントンD.C.の中心地であるホワイトハウスから、北へ7ブロック、それから西へ2ブロックという比較的近距離にある。

現在の建物は1893年から1913年にかけて建築され、1939年に聖別されて、その時にワシントンD.C.大司教区司教座聖堂となった。設計はC.グラント・ラファージ(C. Grant LaFarge)で、ネオ・ビザンティン建築を加味したロマネスク・リヴァイヴァル建築である。1974年、アメリカ合衆国国家歴史登録財の指定を受けている。

ケネディ大統領の国葬で彼の柩が置かれた場所

ワシントン大聖堂に次いで、アメリカ合衆国の要人の国葬が行われる所で、これまでフィリピンマニュエル・ケソン初代大統領[1]ジョセフ・マッカーシー上院議員、ジョン・F・ケネディ大統領などの葬儀が行われた。ヨハネ・パウロ2世教皇の1979年ワシントンD.C.訪問では、ここでミサが行われた。ウィリアム・レンキスト連邦裁判所首席裁判官の葬儀もルーテル派で行われた。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  セント・マシュー大聖堂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セント・マシュー大聖堂」の関連用語

セント・マシュー大聖堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セント・マシュー大聖堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセント・マシュー大聖堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS