センジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > センジンの意味・解説 

せん‐じん【先人】

読み方:せんじん

昔の人前人古人。「—の英知に学ぶ」⇔後人(こうじん)。

亡父また、祖先

真方正真風雅と云ふは予が—なるべし」〈孔雀楼筆記・二〉


せん‐じん〔‐ヂン〕【先陣】

読み方:せんじん

本陣前方配置した陣。さきぞなえ。⇔後陣(こうじん)。

一番乗りさきがけ物事最初にすること。「—を切る」「—争い


ぜん‐じん〔‐ヂン〕【前陣】

読み方:ぜんじん

《「せんじん」とも》

本陣前方配置された陣。先陣。⇔後陣(こうじん)。

まっさき攻めること。さきがけ先陣

「千余騎にて—を仕る」〈太平記一二


せん‐じん【千尋/千×仞】

読み方:せんじん

《「尋」「仞」は長さの単位》山などが非常に高いこと。また、谷や海などが非常に深いこと。ちひろ。「万丈の山、—の谷」


せん‐じん〔‐ヂン〕【戦×塵】

読み方:せんじん

戦場に立つちり、ほこり。転じて戦争騒ぎ。「—にまみれる」「—を逃れる


せん‐じん〔‐ヂン〕【戦陣】

読み方:せんじん

戦いのための陣営また、戦いの場所。戦場。「河岸に—をしく」「—に臨む」

戦い陣立て戦法


せん‐しん【浅深】

読み方:せんしん

古くは「せんじん」とも》浅いことと深いこと。深浅。「—の度合い


先陣

読み方:センジン(senjin)

本隊より先に進む部隊、または先備として配備され部隊

別名 先鋒、前備


千人Qian ren

センジン

県令

県人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センジン」の関連用語

センジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS