セルチュクとは? わかりやすく解説

セルチュク

名前 Selcuk

セルチュク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/10 18:59 UTC 版)

セルチュク
Selçuk
位置
座標 : 北緯37度57分 東経27度22分 / 北緯37.950度 東経27.367度 / 37.950; 27.367
行政
トルコ
 地方 エーゲ海地方
  イズミル県
 町 セルチュク
人口
人口 (現在)
  町域 23,000人
その他
等時帯 東ヨーロッパ時間 (UTC+2)
夏時間 東ヨーロッパ夏時間 (UTC+3)
郵便番号 35920
市外局番 232
ナンバープレート 35
公式ウェブサイト : http://www.selcuk.bel.tr

セルチュクトルコ語: Selçuk)は、トルコ共和国の西部、エーゲ海地方イズミル県にある町。クシャダスの北東20km、エフェソスの北東5kmに位置している。かつてはギリシア語で「神学者ヨハネ」を表す、アギオス・セオロゴス (Agios Theologos)と呼ばれていた。オスマン帝国支配下では、Ayasluğと呼ばれていた。1914年に、12世紀にこの地を支配していたセルジューク・トルコにちなんで、現在のセルチュクと改名された。 セルチュクは、観光客の数がトルコ国内で有数の場所である。エフェソスや聖母マリアの家 (en:House of the Virgin Mary) に訪れる拠点となる町である。ほとんどの観光客は、エフェソス観光の拠点としてセルチュクに滞在し、町自体の観光はほとんどしないが、セルチュクの歴史地区は、保存状態が良く、開発も進んでいないため、伝統的なトルコの文化を保持している。

姉妹都市

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セルチュク」の関連用語


2
Isa Bey Mosque デジタル大辞泉
36% |||||

3
エフェソス デジタル大辞泉
36% |||||

4
聖母マリアの家 デジタル大辞泉
36% |||||

5
Priene デジタル大辞泉
32% |||||

6
アルテミス神殿 デジタル大辞泉
32% |||||

7
聖ヨハネ教会 デジタル大辞泉
32% |||||




セルチュクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セルチュクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセルチュク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS