ズタボロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ズタボロの意味・解説 

ずたぼろ


ずた‐ぼろ

形動ずたずたぼろぼろの意。俗語

ひどく切り裂かれているさま。ひどくいたんでいるさま。「—になったシート

徹底的に打ちのめされるさま。「心身ともに—だ」


ズタボロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 03:25 UTC 版)

ズタボロ』(waruboro)は、2012年に発売されたゲッツ板谷小説。及び、それをもとにした映画漫画作品。東京・立川市を舞台に作者の不良少年時代をモチーフに書かれた「ワルボロシリーズ」3作目である。幻冬舎から発売され、のち幻冬舎文庫からも発売された。

映画

ズタボロ
Zutaboro
監督 橋本一
脚本 髙橋泉
出演者 永瀬匡
清水富美加
堀井新太
成田瑛基
荒井敦史
大江健次
Kaito
小久保寿人
中西晶
吉村界人
石田卓也
菅田俊
伊藤洋三郎
木村祐一
佐藤二朗
平田満
南果歩
製作会社 東映ビデオ
配給 東映
公開 2015年5月9日
上映時間 110分
製作国 日本
言語 日本語
前作 ワルボロ
テンプレートを表示

2015年5月9日公開日本の映画。ゲッツ板谷のワルボロシリーズ2作目「メタボロ」、3作目「ズタボロ」を原作とする映画作品。

キャスト

スタッフ

漫画

楠本哲の作画により漫画化。『ヤングキング』(少年画報社)にて、2015年6号から2015年10号まで連載された。

  • 楠本哲 『ズタボロ』 少年画報社〈ヤングキングコミックス〉、全1巻
    1. 2015年5月9日発売、ISBN 978-4-7859-5540-3

外部リンク


ズタボロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 00:44 UTC 版)

イデアの日」の記事における「ズタボロ」の解説

HPが0になった状態。入院するか「神の黄金」を使うと治る

※この「ズタボロ」の解説は、「イデアの日」の解説の一部です。
「ズタボロ」を含む「イデアの日」の記事については、「イデアの日」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ズタボロ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズタボロ」の関連用語

ズタボロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズタボロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズタボロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイデアの日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS