ショロトルとは? わかりやすく解説

ショロトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 01:57 UTC 版)

ショロトル

ショロトル(Xolotl)は、アステカ神話ケツァルコアトルの双子とされる。 双子、怪物、奇形などを表わし、球戯[1]とも関係がある。「動き(ollin)」の日の印および16番目のトレセーナ「1のハゲワシ(ce cozcacuauhtli)」の守護者だが、このトレセーナに生まれた者は悪党になりやすいと言われた[2]

解説

ケツァルコアトルの双子[3]またはナワル(分身)とされる[4]。装身具はしばしばエエカトル=ケツァルコアトルと同じものだとされ、巻き貝[5]や星の飾りを身につけ、頭部は犬の形状をしている[3]

古い時代の人々は、双子を一種の奇形として恐れていた。このことからショロトルは、神と双子であると同時に、人体の奇形や、2本のトウモロコシが一緒に生えるなどの植物の異常を象徴することにもなった[5]

神話

太陽創造の神話によれば、空に上ったものの動かない太陽を運行させるために神々は自ら生贄になることにした。エエカトルが神々を殺す役になったが、ショロトルは「私を死なせないでください」と言って大いに泣き、眼球とまぶたが流れ出してしまった。そして彼は二股のトウモロコシ(xolotl)や二股のリュウゼツラン(mexolotl)やメキシコサラマンダー(axolotl)に変身して逃げたが、結局つかまり生贄にされた[6]。この神話には生贄を捧げる役がエエカトルではなくショロトルになっている異伝もある[7]。なお、「新しい太陽が創造されたとき、ショロトルは仲間の神々が太陽に命と力を与えるために犠牲となって死んだのを悲しんで泣いたあまりに両目が流れ出てしまった」という話も知られているが、これは『世界神話伝説大系』[8]の編者である松村武雄ルイス・スペンスの'The Myths of Mexico and Peru'の"He is depicted with empty eye-sockets, which circumstance is explained by the myth that when the gods determined to sacrifice themselves in order to give life and strength to the newly created sun, Xolotl withdrew, and wept so much that his eyes fell out of their sockets."という記述[9]を参考に創作したものであり、実際の神話とは異なる。

ショロトルが冥界ミクトランに旅して持ち帰った前時代の人間の骨の断片に神々が流した血を掛けて生まれた男女はアザミの乳汁で育てられ、新しい人間の祖となった[10]。彼は犬の頭を持つ神で、冥界で死者の魂を導くと信じられていた犬と関連があった。エドゥアルト・ゼーラーによれば、金星でもあるショロトルは冥界に赴く太陽の供をした[11]と考えられる。

脚注

  1. ^ Sahagun, Bernardino de (1950-82): book2. p. 239.
  2. ^ Quinones Keber, Eloise 1995: p. 266.
  3. ^ a b 加藤(2013): p. 270.
  4. ^ ミラー&タウベ,武井訳(2000): pp. 176-177.
  5. ^ a b ミラー&タウベ,武井訳(2000): p. 177.
  6. ^ Sahagun, Bernardino de (1950-82): book7. p. 8.
  7. ^ Historia eclesiastica indiana / Fray Geronimo de Mendieta; editada por Joaquin Garcia Icazbalceta”. 2016年5月2日閲覧。
  8. ^ 松村武雄(1980): p. 61.
  9. ^ The Myths of Mexico and Peru”. 2016年5月2日閲覧。
  10. ^ Historia eclesiastica indiana / Fray Geronimo de Mendieta; editada por Joaquin Garcia Icazbalceta”. 2016年5月2日閲覧。
  11. ^ Codex Borgia / Eduard Seler”. 2016年5月2日閲覧。

参考文献


ショロトル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:14 UTC 版)

スーパーロボット大戦X-Ω」の記事における「ショロトル」の解説

コヨートル専用機動兵器。黒い半人半馬型の形状特徴的猛スピード敵艦突撃後、そのまま敵艦張り付いてからの集中攻撃を得意とする自己修復機能備えており、軽微なダメージではすぐに回復する使用する武器は「イトラミナル」。

※この「ショロトル」の解説は、「スーパーロボット大戦X-Ω」の解説の一部です。
「ショロトル」を含む「スーパーロボット大戦X-Ω」の記事については、「スーパーロボット大戦X-Ω」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ショロトル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショロトル」の関連用語

ショロトルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショロトルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショロトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーロボット大戦X-Ω (改訂履歴)、UMA大戦 ククルとナギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS