トレセーナとは? わかりやすく解説

トレセーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 20:21 UTC 版)

トレセーナ(trecena)とは、アステカ暦の260日周期(トナルポワリ)について記した書物(トナラマトル)における単位で、13日間をいう。




「トレセーナ」の続きの解説一覧

トレセーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 05:24 UTC 版)

アステカ暦」の記事における「トレセーナ」の解説

詳細は「トレセーナ」を参照 トナルポワリにおいて、260日間13×20日分けられ用いられたことは先述通りである。学者らは通常13日間の 「週」をトレセーナと呼んでいる。例えスペイン語の「ドセーナ (docena、1ダース)」という語が、「ドセ (doce、12)」から派生したことと同様に、「トレセ(trece、13)」という語から派生したスペイン語用いている。しかしながら、この単語が、原語であるナワトル語でどう呼ばれたかは知られていない。 各トレセーナは、そのトレセーナの13日間中最初の日の暦日に従って命名される。さらに、260日間周期中の、20のトレセーナのそれぞれは、それ自身守護神持っていたという。これについては下表参照されたい。 トレセーナ守護神トレセーナ守護神1 ワニ オメテオトル 1 サル パテカトル 1 ジャガー ケツァルコアトル 1 トカゲ イツラコリウキ 1 シカ テペヨロトル 1 揺れ トラソルテオトル 1 花 ウェウェコヨトル 1 イヌ シペ・トテック 1 アシ チャルチウィトリクエ 1 家 イツパパロツル 1 死 トナティウ 1 ハゲワシ ショロトル 1 トラロック 1 チャルチウトトリン 1 マヤウェル 1 風 チャンティコ 1 ヘビ シウテクトリ 1 ワシ ショチケツァル 1 火打ち石 ミクトランテクートリ 1 ウサギ シウテクトリ

※この「トレセーナ」の解説は、「アステカ暦」の解説の一部です。
「トレセーナ」を含む「アステカ暦」の記事については、「アステカ暦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トレセーナ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トレセーナ」の関連用語

トレセーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレセーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレセーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアステカ暦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS