スーパーソニックジェットボーイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > THE HIGH-LOWSの楽曲 > スーパーソニックジェットボーイの意味・解説 

スーパーソニックジェットボーイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 02:05 UTC 版)

「スーパーソニックジェットボーイ」
THE HIGH-LOWSシングル
初出アルバム『THE HIGH-LOWS
B面 日曜日よりの使者 (SINGLE Version)
ベートーベンをぶっとばせ(LIVE featuring 三宅伸治・Vo,G)
リリース
録音 AVACO CREATIVE STUDIO
ジャンル ロック
時間
レーベル キティ
作詞・作曲 真島昌利
チャート最高順位
THE HIGH-LOWS シングル 年表
グッドバイ
1995年
スーパーソニックジェットボーイ
1996年
胸がドキドキ
(1996年)
テンプレートを表示

スーパーソニックジェットボーイ」は、日本のロックバンドTHE HIGH-LOWSの3枚目のシングル1996年1月25日発売。発売元はキティ

解説

1曲目と2曲目はアルバムからのリカットだが、新たに録音し直されたシングルヴァージョンである。

収録されている「日曜日よりの使者 (SINGLE Version)」は、フジテレビ系の『ダウンタウンのごっつええ感じ』のエンディングテーマや、映画『ゼブラーマン』の主題歌に起用されて単独でシングルカットされたものとは別のバージョンである。

参加ミュージシャン

THE HIGH-LOWS

収録曲

12cmCDシングル
全編曲: THE HIGH-LOWS。
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「スーパーソニックジェットボーイ (SINGLE Version)」 真島昌利 真島昌利
2. 「日曜日よりの使者 (SINGLE Version)」 甲本ヒロト 甲本ヒロト
3. ベートーベンをぶっとばせ(LIVE featuring 三宅伸治・Vo,G)」(日本語詞:三宅伸治) チャック・ベリー チャック・ベリー
合計時間:

楽曲解説

  1. スーパーソニックジェットボーイ (SINGLE Version)
    TBS系「M'sな夜」のオープニングテーマ。
  2. 日曜日よりの使者 (SINGLE Version)
    ゴスペル風のコーラスで参加しているのはHICKSVILLE真城めぐみ。彼女は昔、甲本が上京後にやっていたザ・コーツというバンドの追っかけをしていた。
  3. ベートーベンをぶっとばせ(LIVE featuring 三宅伸治・Vo,G)
    1995年9月7日、ハイロウズのクラブチッタ川崎でのライブに、甲本や真島の古くからの友人である三宅伸治がたまたま遊びに来ていて、アンコールに三宅が飛び入り参加して歌ったものを収録。このチャック・ベリーの「ロール・オーバー・ベートーヴェン」のカバー曲は、三宅のレパートリーのひとつであり、日本語詞も三宅の手によるものである。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーソニックジェットボーイ」の関連用語

スーパーソニックジェットボーイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーソニックジェットボーイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーソニックジェットボーイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS