ミサイルマン (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 13:25 UTC 版)
「ミサイルマン」 | ||||
---|---|---|---|---|
THE HIGH-LOWS の シングル | ||||
初出アルバム『THE HIGH-LOWS』 | ||||
B面 | ママミルク (MONO Version) グッドバイ (LIVE Version) |
|||
リリース | ||||
規格 | CD | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | キティ | |||
作詞・作曲 | 甲本ヒロト | |||
プロデュース | THE HIGH-LOWS | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
THE HIGH-LOWS シングル 年表 | ||||
|
||||
「ミサイルマン」は、日本のロックバンド、THE HIGH-LOWSのデビューシングル。1995年10月25日発売。発売元はキティ。
概要
「ミサイルマン」はフジテレビ系列で放映された「タモリのSUPERボキャブラ天国」のエンディングテーマとして使用された。
また、スカイパーフェクTV!のMLB中継では2006年シーズンよりオープニングに、この曲のイントロとエンディングをつなげたものが使われている。なお、エンディングテーマにはTHE HIGH-LOWSのラストシングルとなった「サンダーロード」が使われている。
上記の例でもわかる通り、この曲のエンディングはリフを繰り返してから綺麗に決まるため、テレビ番組のVTRなどの最後の部分に使われることも多い。
収録曲
全編曲: THE HIGH-LOWS。 | |||
# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「ミサイルマン」 | 甲本ヒロト | |
2. | 「ママミルク」(MONO Version) | 真島昌利 | |
3. | 「グッドバイ」(LIVE Version) | 真島昌利 | |
4. | 「ザ・ハイロウズのテーマ」(シークレットトラック) | THE HIGH-LOWS | |
合計時間:
|
楽曲解説
- 「ミサイルマン」
- 同時発売された1stアルバムに収録されているものと同じ。
- 岩部彰と西代洋による漫才コンビ、「ミサイルマン」のコンビ名の由来となった。
- 「ママミルク」 (MONO Version)
- 1stアルバムに収録されているのとは違い、モノラルに変換されたバージョン。
- 「グッドバイ」 (LIVE Version)
- ザ・ハイロウズのテーマ(シークレットトラック)
- 3曲目が終了して約30秒後に始まる。メンバーが順番に(大島→調→白井→真島→甲本の順)、担当する楽器演奏を追加しながら英語(一部はデタラメ)で自己紹介した後、曲が始まる。曲名も歌詞もこのシングルには記載されていないが、歌詞だけが1stアルバム『THE HIGH-LOWS』の歌詞カードに書かれている。アルバム未収録曲を集めたアルバム『flip flop』(2001年)に収録されている。
「ミサイルマン (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- ミサイルマン_(曲)のページへのリンク