スリランカ大学ジャフナ校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 20:04 UTC 版)
「ジャフナ大学」の記事における「スリランカ大学ジャフナ校」の解説
1974年7月15日、教育大臣兼スリランカ大学副学長のバディ・マームッドが6番目のキャンパスをジャフナに設置することを発表、ヴィドヤランカ・キャンパス(現:ケラニヤ大学)タミル・ヒンドゥー研究学部学部長のK・カイラサパシーが初代学長に任命された。新キャンパスは同年8月1日にジャフナ市街地から4km北へ進んだ郊外のティルネルヴェーリに設置された。 当初、文学部、法学部、理学部の3学部と体育局のみで開始し、そのうち文学部と理学部のみが1974年10月に1期生を受け入れた。また、文学部と大学事務局がティルネルヴェーリ・キャンパスに拠点を置いていた。一方、理学部は同年8月13日に国立化された中等教育学校ジャフナ・カレッジ(英語版)の高等教育部門として設置された。 文学部は翌年人文学部に改組された。また、ラマナタン芸術学院(英語版)が同年12月1日に国立化された中等教育学校ラマナタン・カレッジに設置された。その後1978年6月には理学部がティルネルヴェーリに移転し、ジャフナ・カレッジの敷地は元の所有者に返還された。また同年8月7日にはカイタディ(英語版)にあるアーユルヴェーダ病院を拠点として医学部が設置された。
※この「スリランカ大学ジャフナ校」の解説は、「ジャフナ大学」の解説の一部です。
「スリランカ大学ジャフナ校」を含む「ジャフナ大学」の記事については、「ジャフナ大学」の概要を参照ください。
- スリランカ大学ジャフナ校のページへのリンク