スペースウォー!とは? わかりやすく解説

スペースウォー!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 03:55 UTC 版)

スペースウォー!』(Spacewar!)は、宇宙戦争をモチーフとした対戦型コンピューターゲームで、世界初のシューティングゲームとされている。1962年、当時マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生であったスティーブ・ラッセル(Steve Russell, 1937年 - )を中心に、DEC社のミニコンPDP-1上で稼動するデモンストレーションプログラムとして開発された[1]。また宇宙船の形から「wedge and needle」(「楔と針」の意)とも呼ばれる。


  1. ^ 上村雅之 (3 2009). “テレビゲームの産業・技術史(第一部) ― 世界初のテレビゲームブーム ―”. デジタルゲーム学研究 3 (2): 192-193. https://doi.org/10.9762/digraj.3.2_191. 
  2. ^ NHKスペシャル 新・電子立国 第4巻、63-67頁
  3. ^ MITにて活動していたクラブ 。直訳すると「工学模型鉄道クラブ」となるが、『スペースウォー!』の開発当時はコンピューターハッカーの集団ともなっていた(後述)。もちろんスティーブ・ラッセルもアラン・コトックもTMRCのメンバーである。
  4. ^ NHKスペシャル 新・電子立国 第4巻、67頁
  5. ^ Digital Equipment Corporation (1962年12月31日). “Sine-cosine Routine”. 2018年9月8日閲覧。
  6. ^ NHKスペシャル 新・電子立国 第4巻、53-54頁
  7. ^ NHKスペシャル 新・電子立国 第4巻、48頁
  8. ^ NHKが『新・電子立国』において、このゲームのためにラッセルを取材した際、ラッセルの家に大規模な鉄道模型があったが、インタビューをしようとした矢先に模型が脱線、ラッセルは顔面蒼白で模型の復旧にあたり、収録が30分程遅れたというエピソードがある
  9. ^ NHKスペシャル 新・電子立国 第4巻、57-58頁
  10. ^ 『ウィルクス自伝 ――コンピュータのパイオニアの回想』p. 282(19章)
  11. ^ NHKスペシャル 新・電子立国 第4巻、72頁
  12. ^ この内大学は3ヶ所しか無く、その一つユタ大学で、ノーラン・ブッシュネルは本作に出会い、商業ビデオゲームのコンピュータースペースを作成する。
  13. ^ Gerasimov, Vadim. “Spacewar! - Original 1962 code on PDP-1 emulator”. 2012年3月25日閲覧。
  14. ^ D.Ritchie. Space Travel: Exploring the solar system and the PDP-7 Archived 2012年4月29日, at WebCite


「スペースウォー!」の続きの解説一覧

スペースウォー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/20 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

スペースウォー






固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からスペースウォー!を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスペースウォー!を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスペースウォー!を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペースウォー!」の関連用語

スペースウォー!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペースウォー!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスペースウォー! (改訂履歴)、スペースウォー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS