ステレオ方式およびサラウンド方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 06:47 UTC 版)
「立体音響」の記事における「ステレオ方式およびサラウンド方式」の解説
立体音響の簡便かつもっとも古い方法としてステレオ方式がある。ステレオ方式においてはすくなくとも2個のマイクロフォン、2チャンネルの録音再生システム、2個のスピーカーを使用して再生する。ドルビーデジタルによって代表されるサラウンド方式においては3個以上のスピーカーを使用する。 また、3D位置オーディオ(3-D positional audio)と呼ばれる方式においては、モノラル録音した音を使用してデジタル信号処理によって方向感などを与える。通常のステレオ方式においては再生に使用する2個のスピーカーの間だけから音が聞こえるが、3D位置オーディオ技術を組み合わせることによってスピーカーの外側から音が聞こえるようにすることができる。
※この「ステレオ方式およびサラウンド方式」の解説は、「立体音響」の解説の一部です。
「ステレオ方式およびサラウンド方式」を含む「立体音響」の記事については、「立体音響」の概要を参照ください。
- ステレオ方式およびサラウンド方式のページへのリンク