ステラグループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ステラグループの意味・解説 

ステラ・グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 06:10 UTC 版)

ステラ・グループ株式会社
Stellar Group Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報
大証2部(廃止) 8206
2011年6月14日上場廃止
本社所在地 東京都新宿区四谷一丁目15番地
設立 1972年昭和47年)10月5日
(株式会社エルメ)
業種 小売業
事業内容 持株会社
代表者 高木正広(代表取締役社長
資本金 1000万円
2011年11月30日現在)
発行済株式総数 6株
2011年11月30日現在)
売上高 連結 101億29百万円
(2011年2月期)
純資産 連結 64億81百万円
(2011年2月末日現在)
総資産 連結 91億29百万円
(2011年2月末日現在)
従業員数 単体3名、連結101名
(2011年2月末日現在)
決算期 11月末日
主要株主 ヘキサゴンホールディングス 66.67%、江藤鉄男 33.33%
主要子会社 />(株)オーエー・システム・プラザ 100%
(2012年6月1日現在)
外部リンク http://www.stellargroup.co.jp/
テンプレートを表示

ステラ・グループ株式会社(現在の商号は株式会社プロジェ・ホールディングス)は、東京都新宿区に本社を置く日本持株会社である。元親会社である旧マイカル(ニチイより社名変更、のちイオンリテールの一部門に)の倒産前は同社グループに属していた。

概要

婦人服小売業を営んでいたエルメや、IT事業を行っていたオーエー・システム・プラザなどを傘下に持つ。

かつてはマンション販売や投資事業も行っていたが、現在は事業の中核を当初の婦人服小売業に戻している。

沿革

  • 1972年(昭和47年)10月 - 株式会社エルメ設立(旧ニチイの全額出資)
  • 1975年(昭和50年)4月 - もも屋(奈良市)を子会社化し、もも屋の4店舗(奈良、宇治、生駒、天理店)のブランドをもも屋からエルメへ改称(1979年10月1日に吸収合併)。
  • 1986年(昭和61年)10月1日 - 大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。
  • 2005年(平成17年)9月 - 株式会社アポロ・インベストメントに商号を変更。
  • 2007年(平成19年)6月 - ステラ・グループ株式会社に商号を変更
  • 2011年(平成23年)6月 - 上場廃止
  • 2011年(平成23年)9月 - 子会社のエルメを会社分割の上新設会社に事業譲渡。新設会社の株式を東京シャツグループのTSホールディングスに譲渡。
  • 2011年(平成23年)11月 - 子会社の株式会社プロジェ・ホールディングスを吸収合併。
  • 2011年(平成23年)12月 - 株式会社プロジェ・ホールディングスに商号を変更。
  • 2012年(平成24年)6月 - 株式会社オーエー・システム・プラザを完全子会社化(同社は7月に解散)

グループ企業一覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステラグループ」の関連用語

ステラグループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステラグループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステラ・グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS