スダレガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スダレガイの意味・解説 

すだれ‐がい〔‐がひ〕【×簾貝】

読み方:すだれがい

マルスダレガイ科二枚貝浅海砂底にすむ。貝殻横長楕円形で、殻長約6センチ。殻表にすだれ状の輪脈があり、淡褐色の地に褐色放射帯がある。本州九州分布食用。《 春》


簾貝

読み方:スダレガイ(sudaregai)

マルスダレガイ科二枚貝

学名 Paphia euglypta


簾貝

読み方:スダレガイ(sudaregai)

ハマグリ科の長楕円形二枚貝

季節

分類 動物


スダレガイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 13:59 UTC 版)

スダレガイ
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 二枚貝綱 Bivalvia
亜綱 : 翼形亜綱 Pteriomorphia
: マルスダレガイ目 Veneroida
超科 : マルスダレガイ超科 Veneroidea
: マルスダレガイ科 Veneridae
: Paphia
: スダレガイ P. euglypta
学名
Paphia euglypta (Philippi, 1847)
シノニム

Paphia lischkei Fischer-Pette & Métivier, 1971

和名
スダレガイ
英名
Well-carved Venus

スダレガイPaphia euglypta, : Well-carved Venus[1])は、マルスダレガイ目マルスダレガイ科[2]の二枚貝。食用。

分布

南シナ海の大陸棚、中国の沿岸などに分布。

日本国内では北海道南部から九州[3]。このほかに韓国[4]、中国(台湾海峡、浙江省、福建省、広東省、海南省[5])、台湾[6]、南沙諸島[5]、マレーシア[7]、ベトナム[8]

形態

前後に長い楕円状の殻は厚く、殻長は最大9センチ。輪肋は太く、やや丸い。4本の放射彩がある[3]。肋間に細かい網代模様がある[9]。殻の内側は白色。外套線湾入はやや浅く、丸い[9]

生態

水深10 - 40メートルの[1]砂底に生息[3]

参考文献

  • R. T. アボット、S. P. ダンス 『世界海産貝類大図鑑』渡部忠重, 奥谷喬司(監訳)、平凡社、1985年3月8日。ISBN 4-582-51811-7 
  • 『決定版 生物大図鑑 貝類』世界文化社、1986年7月1日。 ISBN 4-418-86402-4 
  • 奥谷喬司(編著) 『日本近海産貝類図鑑』(第二版)東海大学出版部、2017年1月30日。 ISBN 978-4-486-01984-8 

脚註

  1. ^ a b アボット&ダンス 1985, p. 368.
  2. ^ Paphia euglypta (Philippi, 1847) スダレガイ”. BISMaL. 2021年3月14日閲覧。
  3. ^ a b c 世界文化社 1986, p. 332.
  4. ^ 閔德基 『韓國貝類圖鑑』閔 貝類研究所、2004年、566頁。 ISBN 89-89334-12-8 
  5. ^ a b Paphia euglypta”. 臺灣貝類資料庫. 中央研究院生物多樣性研究中心. 2012年7月15日閲覧。
  6. ^ 巫文隆「台灣重要食用雙殻貝類研究」『貝類學報』第7号、中華民國貝類學會、1980年、 101-114頁。
  7. ^ S. Morris; R. D. Purchon (1981). “The marine shelled Mollusca of west Malaysia and Singapore Part 3. Bivalvia”. Journal of Molluscan Studies (47): 322-327. 
  8. ^ Nguyên Ngoc Thach (2007). Shells of Vietnam. L'Informatore Piceno. p. 384. ISBN 978-88-86070-13-3 
  9. ^ a b 奥谷 2017, p. 1247.

「スダレガイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スダレガイ」の関連用語

スダレガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スダレガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスダレガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS