スクーデリアキャメロングリッケンハウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スクーデリアキャメロングリッケンハウスの意味・解説 

スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 15:58 UTC 版)

グリッケンハウス・レーシング
国籍 アメリカ
本拠地 アメリカコネチカット州ダンベリー
創設者 ジェームズ・グリッケンハウス
チーム代表 ジェームズ・グリッケンハウス
カテゴリ WECル・マン24h
公式サイト [1]
2022年のFIA 世界耐久選手権
エントリー名 グリッケンハウス・レーシング
レーサー 708号車
オリヴィエ・プラ
ロマン・デュマ
ライアン・ブリスコー(Rd.1)
ピポ・デラーニ(Rd.2)
マシン 708. スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス・007 LMH
タイヤ ミシュラン
テンプレートを表示

スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウスScuderia Cameron Glickenhaus LLC.)とは、アメリカ合衆国のレーシングカーコンストラクター・スポーツカーメーカー。略して「グリッケンハウス」または「SCG」とも呼ばれる。

概要

映画監督のジェームズ・グリッケンハウスの自動車趣味が高じて2004年に立ち上げられた。息子のジェシーや妻のメグを含む家族たちも経営に関わっており、社名の「キャメロン」はメグの姓に由来している。エンブレム自由の女神松明をSCGの3文字が取り囲む形となっている。現代的なレーシングカー然としたスーパーカーを製造する一方で、ジェームズの懐古趣味が強く反映された車両も多く世に送り出しているのが特徴である。

当初はローラフェラーリをベースとした自分用のワンオフの公道モデルを作成するのみであったが、2011・2012年にエンツォフェラーリの改造車である『P4/5ピニンファリーナ』をベースとしたSCG 002[1]、2015-2019年にはイタリアのポディウム・アドバンスド・テクノロジーズ社の協力の下に設計・開発・製造をすべて独自に行なったSCG 003ニュルブルクリンク24時間レースに参戦し、人々の耳目を集めるようになった。

デザートレースのバハ1000にも、ハリウッドスターのスティーブ・マックイーンへのオマージュとして参戦。マックイーンの参戦(1969年)からちょうど50年目となる2019年に、マックイーンと同じく「Boot」という名で、外観もそれに似せ、さらにはエンジンも彼らと同じシボレーブランドから流用したマシンを投入。予算で圧倒的に上回るフォード・ブロンコ勢を破り、2019・2020年にクラス2(改造無制限のトラック・乗用車)で優勝を飾っている[2][3]

2021年にはFIA 世界耐久選手権(WEC)で始まったル・マン・ハイパーカー(LMH)クラスの初年度から2台体制で参戦。エントラント名は「グリッケンハウス・レーシング」でチームオペレーションはポディウム・アドバンスド・テクノロジーズが主導し、名門ヨースト・レーシングがサポートしている。ル・マン24時間レースでは初挑戦ながら総合4-5位で2台完走を果たし[4]、翌2022年のル・マンは3-4位でアルピーヌを上回って初の表彰台を獲得した。しかし、以後はLMHクラスに参戦する自動車メーカーが増加し、それらワークス・チームに遅れを取るようになり、2023年シーズン途中で参戦を打ち切りWECから撤退した。

車両一覧

SCG 003(2015年)
SCG Boot(2021年)
  • SCG 001 - ローラ・T70にエアコンとパワーウィンドウを取り付け、公道向けに改造したモデル。「サーキットを走った後、家まで乗って帰れるレーシングカー」という、ジェームスの夢を初めて叶えた1台である。T70はジェームズの最もお気に入りのマシンの一つであり、SCG 007 LMHのデザインモチーフにもなっている。
  • SCG 002 - ジェームスがピニンファリーナの協力のもとにエンツォフェラーリを改造して誕生した、P4/5ピニンファリーナのレース仕様版。『P4/5コンペティツィオーネ』とも呼ばれる。当初はフェラーリのエンブレムのままでレースしていたが、フェラーリの法務局からロイヤリティを要求されたため、以降は独自のエンブレムを取り付けるようになったという。
  • SCG 003 - 初の独自開発のスーパーカー。詳細は当該記事を参照。
  • SCG 004 - ニュルでの知見をフィードバックして開発された、003の発展モデル。2020年ニュル24時間に参戦。Autotechnica Motoriが開発したGMのLT4ブロックをベースにした6.2リットルの自然吸気V8エンジンを搭載。総合14位でフィニッシュした。
  • SCG Boot -バハ1000マシンを公道向けにモディファイした2ドアまたは4ドアモデル。GMスーパーチャージャー付き6.2リッターV8を搭載する[5]。これの燃料電池車仕様のプロトタイプも2021年に公開されており、2022年バハ1000へ投入予定である。
  • SCG 006 - ロングノーズ・ショートデッキスタイルの、オープンカータイプも含むモデル。Boot同様スーパーチャージャー付き6.2リッターV8を搭載する。
  • SCG 007 LMH - WECのLMハイパーカークラス用に開発されたレースモデル。詳細は当該記事を参照。

脚注

  1. ^ チームオペレーションはアルファロメオのセミワークスであるN-テクノロジーズ。
  2. ^ Ford Bronco R redeems itself, finishes the 2020 Baja 1000 - CNET”. www.cnet.com (2020年11月24日). 2022年10月6日閲覧。
  3. ^ Glickenhaus Wins Baja 1000, Class 2”. glickenhausracing.com (2020年11月21日). 2022年10月23日閲覧。
  4. ^ ル・マン初参戦で4、5位入賞のグリッケンハウス。短いFCYが「表彰台のチャンスを潰した」とデラーニ | ル・マン/WEC | autosport web”. www.as-web.jp (2021年8月23日). 2021年8月29日閲覧。
  5. ^ SCG Boot — Scuderia Cameron Glickenhaus”. glickenhausracing.com. 2021年8月29日閲覧。

参考文献

関連項目



スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス(2021)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 18:37 UTC 版)

グスタヴォ・メネゼス」の記事における「スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス(2021)」の解説

2021年ル・マン・ハイパーカー規定導入合わせてWECへの参戦始めるスクーデリア・キャメロン・グリッケンハウスは、そのドライバーラインナップとして708号車メネゼス709号車ライアン・ブリスコー最初に発表したグリッケンハウスはテストプログラムと製造の遅れのために開幕戦欠場し、第2戦ポルティマオも1台体制を取ることとした。ただし出走するのはブリスコー所属する709号車のため、メネゼスの初レース第3モンツァとなる。 モンツァ6時レースでは708号車ハンドル握ったが、第4戦のル・マン24時間ではフランク・マイルー709号車担当から708号車移りメネゼスグリッケンハウスラインナップから外れることとなった

※この「スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス(2021)」の解説は、「グスタヴォ・メネゼス」の解説の一部です。
「スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス(2021)」を含む「グスタヴォ・メネゼス」の記事については、「グスタヴォ・メネゼス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スクーデリアキャメロングリッケンハウス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スクーデリアキャメロングリッケンハウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクーデリアキャメロングリッケンハウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグスタヴォ・メネゼス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS