ジン・アンド・イットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジン・アンド・イットの意味・解説 

ジン・アンド・イット

(ジン&イット から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 17:43 UTC 版)

ジン・アンド・イット

画像募集中
基本情報
作成技法 ビルド
グラス   カクテル・グラス
アルコール度数
度数
25度以上
レシピの一例
ベース ジン,スイート・ベルモット
材料
テンプレートを表示

ジン・アンド・イット: Gin & It)はジンスイート・ベルモットを同量用いた古典的カクテル[1][2][3][4]ジン・イタリアンとも呼ばれる[1][3][4]

イットは英語代名詞ではなく、「イタリアン」の意味である[1][4][5]。スイート・ベルモットはイタリアン・ベルモットと呼ばれることもあり、そこから採られている[1][4][5]マティーニの原形とされる[2][6][4][5]

イタリアの酒造会社マルティーニ・エ・ロッシが自社のベルモット(スイート・ベルモット)拡販のためのジン・アンド・イットを広めたのではないかと考えられている[5]。マティーニ以外にも本カクテルから派生してマンハッタンロブ・ロイが誕生していった[5]

レシピの例

レシピ[1][2][3][4][6]
  • ジン - 30ml
  • スイート・ベルモット - 30ml
作り方[1][2][3][4][6]
  1. 材料をグラスに注ぐ。

ミキシンググラスでステアして作っても良い[2]

製氷機が無い時代に考案されたカクテルのため各材料は冷やさないのが本来のスタイルである[1][3]。また、考案された時代のジンは加糖されたオールド・トム・ジンであり、甘口のジンである[4][5]

バリエーション

ジン・アンド・フレンチ[1]
ベルモットをフランス産のフレンチ・ベルモット(ドライ・ベルモット)に換える。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 中村健二 『世界一のカクテル』主婦の友社、2010年、119頁。ISBN 978-4072743935 
  2. ^ a b c d e 『改訂版カクテル完全ガイドうまいつくり方の方程式』池田書店、2021年、67頁。 ISBN 978-4262130705 
  3. ^ a b c d e 『カクテルの図鑑』マイナビ、2013年、38頁。 ISBN 978-4839946234 
  4. ^ a b c d e f g h ジン&イット レシピ”. サントリー. 2022年8月6日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 達磨信 (2011年12月29日). “マンハッタン/カクテル2”. All About. 2022年8月6日閲覧。
  6. ^ a b c THE PLACE 『カクテル事典』学研パブリッシング、2014年、76頁。 ISBN 978-4058003206 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジン・アンド・イットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジン・アンド・イット」の関連用語

ジン・アンド・イットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジン・アンド・イットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジン・アンド・イット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS