ジルバ (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジルバ (バンド)の意味・解説 

ジルバ (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 14:34 UTC 版)

ジルバ
出身地 日本 東京都
ジャンル ロック
活動期間 2005年 - 現在
レーベル VANGUARD of ROCK
2009年 - )
公式サイト http://jitter-bug.jp/
メンバー 逸見 泰典(Vo&G)
渡邊 高志(G)
和泉 昭寛(B)
宇佐美 哲男(Dr)

ジルバは、日本ロックバンドである。2005年結成。

経歴・エピソード

  • 2005年9月「ジルバ」、2006年7月「ジルバ 2」の2枚の自主制作ミニアルバムをリリース。
  • 2009年に公開された映画クローズZEROIIの劇中歌(楽曲名「KAZENINARE」)に抜擢[1][2][3]。クライマックスシーンで使用された。(滝谷源次(小栗旬)率いる「鈴蘭高校」と鳴海大我(金子ノブアキ)率いる「鳳仙学園」との対決シーン)
  • 「KAZENINARE」は高橋ヒロシ作「WORST」(月刊少年チャンピオン)の第3部 第1話で歌詞が引用されており、作者から「最高にイカシテるバンド」と賛辞を受けている[4][5][6]。(2013年にもジルバのバンド名や曲名が落書きとして大きく描かれる)
  • 2009年11月、1stアルバム「JITTERBUG」をリリース[7][8][9]
  • 2010年10月、ファッションブランドJACKROSEとのコラボレーションを実施、「JACKROSE REAL MAGAZINE vol.3」(メディアボーイ刊)にジルバの楽曲「ROSE」「LAST BUS」の2曲を収録したCDが付録となった[10]
  • 2011年2月、11年ぶりに復活した黒夢トリビュートアルバム「FUCK THE BORDER LINE」に「Walkin' on the edge」で参加。同年6月、黒夢のZepp OsakaでのLIVE公演にてオープニングアクトも務めた[11]
  • 2013年、バンドとして主演する映画「佐渡テンペスト」SADO TEMPEST(ジョン・ウィリアムズ監督作品)公開[12]。イギリス、アメリカ、ブラジル等、世界各地での映画祭に正式招待作品として選出され、米国で開催された「シカゴ国際映画と音楽祭」の長編劇映画部門でグランプリを獲得。「ブルックリン映画祭」では最優秀音楽賞を受賞[13]。(※受賞は、逸見泰典とロックバンド「ジルバ」(作詞作曲演奏)と、スワベック・コバレフスキ(映画音楽作曲)1グループと1名)
  • 2013年8月21日にアルバム「The TEMPEST」をリリース[14]。「ブルックリン映画祭」最優秀音楽賞受賞曲「山姥」「爆弾が飛んできた」「スパークリングハリー」「602」の4曲を含む、全8曲収録。
  • 2014年2月短編映画「運河の伝説」(ジョン・ウィリアムズ監督作品)にジルバがバンドとして友情出演、「アロワナ」が劇中歌として使用された。Moosic IN 中川運河プロジェクトの4編の中の1編。名古屋のシネマスコーレで限定公開された。
  • 2015年5月22日、3rdマキシシングル「陽炎の詩」をリリース。6月5日、主演映画「佐渡テンペスト」(ジョン・ウィリアムズ監督作品)DVDがリリースされた。このDVDにはジルバが友情出演した、同監督による短編映画「運河の伝説」(2014年に限定公開)も収録されている。
  • 彼らが掲げる真の日本語ロックを貫きながら、都内を中心にライブ活動中。

メンバー

逸見 泰典(ヘンミヤスノリ - Vo&G)
愛知県出身。
楽曲の全作詞作曲を担当。
ドラムの宇佐美とは大学時代からの仲。
以前はオーディエンスを威嚇するようなライブパフォーマンスをしていたが、最近では人間味を重視した一体感のあるライブを展開。
渡邊 高志(ワタナベタカシ - G)
東京都出身。
黒髪が特徴的な右のギター。バンドでは最年少。
和泉 昭寛(イズミアキヒロ - B)
東京都出身。
ヴィジュアル系バンドLittle Vampireの元メンバー。
趣味はバイク。実はバンドのリーダーらしい。
ライブハウスaube shibuya」の店長でもある[15]
宇佐美 哲男(ウサミテツオ- Dr)
神奈川県出身。
ライブ冒頭の彼の独特なパフォーマンスは彼らのライブに必要不可欠な存在。

ディスコグラフィー

マキシシングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2009年4月8日 BASUE GALLERY CTCR-40290
  1. LAST BUS
  2. シチリアリフレイン
  3. KAZENINARE
  4. 共犯者
2nd 2013年2月16日 山姥/爆弾が飛んできた JBCD-004088
  1. 山姥
  2. 爆弾が飛んできた
ライブ会場限定
3rd 2015年5月22日 陽炎の詩 JTBG-10003
  1. The thema of tsuyu
  2. 陽炎の詩
  3. ポニー pony
ライブ会場限定

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2009年11月25日 JITTERBUG JTBG-10001
  1. 号外デモクラシー
  2. オールドタイマー
  3. デーマゴーグ
  4. 北回帰線
  5. フォーカスライター
  6. サンデー
  7. HORIZON -under my brain-
  8. Dear Mr.リンドバーグ
  9. KAZENINARE
  10. スワロー
  11. LONDON☆PARIS
  12. ポルカ
  13. 焦燥歌
1stミニ 2011年7月22日 EXPLORE JBCD-00408
  1. E.X.P
  2. コーヒーカップに揺られながら
  3. キミよりアイツの方が綺麗だ
  4. アロワナ
ライブ会場限定
2nd 2013年8月21日 The TEMPEST JTBG-10002
  1. エンドロール
  2. スパークリングハリー
  3. 爆弾が飛んできた
  4. 602
  5. 山姥
  6. デリバリービンテージロックンロール
  7. 陽が昇ったり沈んだり

配信限定

  • 「サヨナラを告げる歌」(2010年4月1日)
  • 「ROSE」(2010年10月6日)

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲
2009年4月8日 映画「クローズZERO II」オリジナルサウンドトラック FLCF-4274 tr-14 ジルバ「KAZENINARE」[16][17]
2011年2月9日 黒夢トリビュートアルバムFUCK THE BORDER LINE AVCD-38206 tr-6 ジルバ「Walkin' on the edge」
2011年5月25日 「クローズ×WORST」トリビュートアルバム AVCD-38248 tr-8 ジルバ「サヨナラを告げる歌」[18][19]
2015年7月17日 THE MUTANTS アルバム「TOKYO NIGHTS」 tr-9 YASUNORI HENMI(JITTERBUG)「ABSOLUTE ZERO(-273°)」

ミュージックビデオ

監督 曲名
須藤カンジ デーマゴーグ
野口大輔 スパークリングハリー」「デリバリービンテージロックンロール
不明 焦燥歌

脚注

注釈

出典

  1. ^ 映画『クローズZERO II』で気になる謎のジルバ”. BARKS (2009年4月3日). 2022年5月17日閲覧。
  2. ^ 「ジルバ」って誰?”. NEWSRELEA.SE (2009年4月2日). 2022年5月17日閲覧。
  3. ^ 【ジルバ】“なんとなく”って生き方だけはしたくない”. OKMusic (2009年5月20日). 2022年5月17日閲覧。
  4. ^ 高橋ヒロシの漫画『WORST』に、かつてないほどの歌詞の引用が”. BARKS (2009年10月22日). 2022年5月17日閲覧。
  5. ^ “最高にイカシテる”ロック・バンド、ジルバ。あの人気コミックに異例のフルコーラス歌詞掲載!”. CDJournal ニュース (2009年10月22日). 2022年5月17日閲覧。
  6. ^ 『クローズZEROII』の劇中歌を歌ったロックバンドが、あの人気コミックに異例の掲載!”. ライブドアニュース (2009年10月23日). 2022年5月17日閲覧。
  7. ^ 【ジルバ】インタビュー”. OKMusic (2009年9月20日). 2022年5月17日閲覧。
  8. ^ 【平山雄一の"ライヴハウス虎の穴"】ゲスト:ジルバ〈渡邊高志・和泉昭寛〉”. 音楽評論家 平山雄一の「ライブ漂流」 (2009年11月20日). 2022年5月17日閲覧。
  9. ^ 「ジルバ」スペシャルインタビュー”. 歌ネットBlog. 2022年5月17日閲覧。
  10. ^ ジルバが“伊達ワル”御用達ブランド「JACKROSE」と熱いコラボ”. BARKS (2010年10月7日). 2022年5月17日閲覧。
  11. ^ ロックバンド「ジルバ」が黒夢のライブオープニングアクトとして決定!”. うたまっぷNEWS (2011年5月27日). 2022年5月17日閲覧。
  12. ^ キャスト|作品情報”. SADO TEMPEST 映画『佐渡テンペスト』オフィシャルサイト. 2022年5月17日閲覧。
  13. ^ 映画『SADO TEMPEST』主演のジルバが最優秀作曲賞”. Billboard JAPAN (2013年6月20日). 2022年5月17日閲覧。
  14. ^ ジルバ - 歩みの確かさを証明するかの如き重さと風格を携えたジルバのロックンロールが再来する”. JUNGLE☆LIFE. 2022年5月17日閲覧。
  15. ^ aube shibuya (ステージファイル Vol.91)”. LiveWalker.com. 2022年5月17日閲覧。
  16. ^ 映画『クローズ ZEROII』サントラCDが4月8日に発売!”. 音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム) (2009年1月27日). 2022年5月17日閲覧。
  17. ^ 不良映画サントラに浅井健一、10-FEET、DOESら曲提供”. 音楽ナタリー (2009年1月29日). 2022年5月17日閲覧。
  18. ^ 「クローズ」&「WORST」トリビュートソング第9弾、ジルバ「サヨナラを告げる歌」が配信”. BARKS (2010年4月5日). 2022年5月17日閲覧。
  19. ^ 『クローズ』『WORST』のトリビュート・ソング第9弾! ジルバ「サヨナラを告げる歌」が配信リリースに!”. CDJournal ニュース (2010年4月5日). 2022年5月17日閲覧。

外部リンク


「ジルバ (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジルバ (バンド)」の関連用語

ジルバ (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジルバ (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジルバ (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS