ジョン・ボール_(作家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ボール_(作家)の意味・解説 

ジョン・ボール (作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 05:41 UTC 版)

ジョン・ボール
John Ball
誕生 1911年
アメリカ合衆国
死没 1988年
職業 作家
ジャンル ミステリー
代表作 『白尾ウサギは死んだ』
デビュー作 『夜の熱気の中で』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ジョン・ボール(John Ball、1911年7月8日 - 1988年10月15日)は、アメリカ推理作家。黒人刑事「ヴァージル・ティッブス」シリーズの作者として知られる。

経歴

1911年ニューヨーク州生まれ。キャロル大学を卒業後、商業パイロットとなる[1]第二次世界大戦ではアメリカ陸軍に所属して、飛行教師をつとめる。その後は民間のパイロット、新聞の編集者・コラムニスト、ラジオ局の解説者などに従事した[2]

1965年に発表した黒人警察官ヴァージル・ティッブスを主人公とする長編『夜の熱気の中で』で人気となる。同作でアメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞の新人賞を受賞。1967年に映画化され(日本では『夜の大捜査線』の題名で公開)、シドニー・ポワチエがヴァージル・ティッブスを演じた。ヴァージル・ティッブスのモデルは、空軍諜報局につとめていた、ボールの友人である[3]

気圏研究所の広報部長ののち、執筆のかたわら警察の技術顧問や、保安官事務所の予備副保安官をつとめる[2]カリフォルニア大学サンディエゴ校のミステリ・ライブラリの理事長、編集責任者であった[2]

妻は日系人で作家でもあり、ナン・ハミルトン名義でミステリ小説・ロマンス小説等を書いた[4]。ボールは合気道の初段[2]

主な著作

ヴァージル・ティッブスもの

  • In the Heat of the Night (1965年) シリーズ最初の長編。『夜の熱気の中で[5]
  • The Cool Cottontail (1966年) 第2長編。『白尾ウサギは死んだ』
  • Johnny Get Your Gun (1969年) 『拳銃をもつジョニー』
  • Five Pieces of Jade (1972年) 『五つの死の宝石』

ジャック・タロン警察署長もの

  • Police Chief (1977年)  『警察署長』
  • Trouble for Tallon (1981年) 『タロン奮闘す』

ノンシリーズ

  • Rescue Mission (1966年) 航空小説。『航空救難隊』
  • Last Plane Out (1970年) 航空小説。『最後の飛行』
  • The First Team (1971年) 『原子力潜水艦、北へ』

編集担当

  • 『犯行現場へ急げ』 (ハヤカワ・ミステリ文庫 アメリカ探偵作家クラブ傑作選) 1982/8/1 ジョン・ボール (編集), 尾坂力 (翻訳)

脚注

  1. ^ 木村二郎『尋問・自供-25人のミステリ・ライター』(早川書房)P.254
  2. ^ a b c d 木村二郎『尋問・自供-25人のミステリ・ライター』(早川書房)P.254
  3. ^ 木村二郎『尋問・自供-25人のミステリ・ライター』(早川書房)P.258
  4. ^ 木村二郎『尋問・自供-25人のミステリ・ライター』(早川書房)P.264
  5. ^ シドニー・ポワチエ主演で映画化('67)邦題「夜の大捜査線



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ボール_(作家)」の関連用語

ジョン・ボール_(作家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ボール_(作家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ボール (作家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS