ジョン・クロウ・ランサムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・クロウ・ランサムの意味・解説 

ジョン・クロウ・ランサム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 14:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジョン・クロウ・ランサム
John Crowe Ransom
生誕 (1888-04-30) 1888年4月30日
死没 (1974-07-03) 1974年7月3日(86歳没)

ジョン・クロウ・ランサムJohn Crowe Ransom1888年4月30日 - 1974年7月3日)はアメリカ合衆国詩人文芸批評家

経歴

テネシー州生まれ。バンダービルト大学およびオックスフォード大学を卒業。1914年から1937年までバンダービルト大学で英文学を講じる傍ら、フューデジィブ・グループを結成し、南部文芸復興運動を担う。1922年から1925年まで、アレン・テートロバート・ペン・ウォーレンらとともに文芸誌「逃亡者(The Fugitives)」を発刊するが、詩人としての活動は1925年頃までに終わる。

ケニヨン大学英文科教授を務め、反ロマン主義的なニュー・クリティシズムの基礎を築いた[1]1939年には米国で最も重要な文学季刊誌となる「ケニヨン・レビュー」を創刊。21年間の在職中、同誌において、アレン・テート、ロバート・ペン・ウォーレン、ウィリアム・エンプソンといった世界的作家の作品から、フラナリー・オコナーロバート・ローウェルら当時「若手」とされた作家の作品に至るまで、様々な作品を紹介した。ケニオン・レビュー誌は、1940-50年代の英語圏において、最も影響力を持つ文学誌となった[2]1964年Selected Poems全米図書賞を受賞。

出典

  1. ^ 20世紀西洋人名事典,367日誕生日大事典. “ジョン・クロー ランサムとは” (日本語). コトバンク. 2020年10月11日閲覧。
  2. ^ A Brief History of The Kenyon Review” (英語). The Kenyon Review. 2020年10月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・クロウ・ランサム」の関連用語

ジョン・クロウ・ランサムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・クロウ・ランサムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・クロウ・ランサム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS