ジョン・ウッド_(探検家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ウッド_(探検家)の意味・解説 

ジョン・ウッド (探検家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/21 20:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジョン・ウッド(John Wood、1812年 - 1871年11月14日)は、スコットランド人イギリス海軍士官サーベイヤー(測量師)、地図作成者探検家であり、おもに中央アジアの探険で知られている。

スコットランドパースに生まれ、パース・アカデミー英語版で学んだ後、イギリス領インド海軍に加わってすぐ測量に才能を発揮した。編纂にあたった南アジア各地の地図の多くは、その後も19世紀を通して標準的な地図としての地位を保ち続けた。

1835年、22歳のときにはインダス川を初めて遡行した蒸気船の指揮を執り、その遡行の行程で沿岸部の測量を行なった。4年後、中央アジアを探険する探検隊を率い、オクソス川という名で知られていたアムダリヤ川の源流のひとつを発見した。この業績を王立地理学会に認められ、1841年には金メダル(パトロンズ・メダル)を拝領した[1]

中央アジアへの探険後はニュージーランドウェリントンで1年を過ごし、その後はインドに戻って北インドのシンド(現在は、パキスタンの一部)に定住した。1871年にはイギリスへの帰国を決意し、帰国前の最後の旅行としてパンジャーブシムラー(現在は、インドヒマーチャル・プラデーシュ州の州都)へ赴くも病に倒れ、病身を押して船便で帰国したが、帰国から2週間後の11月14日に死去した。

著書

  • Narrative of a Journey to the Source of the River Oxus, London: John Murray, 1841.
  • Twelve Months in Wellington, London: Pelham Richardson, 1843.

脚注

  1. ^ Medals and Awards, Gold Medal Recipients (PDF)”. Royal Geographical Society. 2014年6月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ウッド_(探検家)」の関連用語

ジョン・ウッド_(探検家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ウッド_(探検家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ウッド (探検家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS