ジョン・ウッドールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・ウッドールの意味・解説 

ジョン・ウッドール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/15 04:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1639年の肖像画

ジョン・ウッドール英語: John Woodall1570年1643年8月28日)は、イングランド王国の医師。1617年の著作The Surgion's Mate, or a Treatise discovering faithfully the due contents of the Surgion's Chest壊血病の治療法にはじめてレモンジュースを用いたことが知られている。

生涯

リチャード・ウッドール(Richard Woodall、1598年没)とメアリー・イセル(Mary Ithell、パース・イセル(Peirse Ithell)の娘)の息子として[1]、1570年に生まれた[2]。1580年代末に第13代ウィロビー・ド・アーズビー男爵ペレグリン・バーティー英語版率いる歩兵連隊に軍医として従軍、1589年から1590年まで連隊がノルマンディーで対カトリック同盟の戦争に参戦したときもそれに従ってフランスに向かった[2]。その後の8年間はシュターデに住み、オランダやフランス、ポーランドを旅しつつペストの治療にかかわることもあった[1]。また、ドイツではしばしばイングランド女王エリザベス1世が派遣する使節団の通訳を務めた[1]。帰国後はロンドンウッド・ストリート英語版に住み、1599年にロンドン床屋外科医組合に加入[1]、1601年3月24日に徒弟期間を終えた[2]。1603年のペスト流行では治療に尽力し[1]、1604年にポーランドへの使節団に随行した[2]

1603年12月18日に未亡人サラ・ステイヴリー(Sarah Stavely、旧姓ヘンチポール(Henchpole)、1641年没)と結婚[2]、3男1女をもうけた[1]

1598年に父が死去すると、遺産継承をめぐり弟との争いが起こったが、1607年に弟が死去したことで解決した[2]。これらの財産を用いてイギリス東インド会社バージニア会社サマーズ諸島会社英語版に多額の投資をしており、1621年頃から1634年まではバージニア産のたばこをイングランドに輸入した[2]

1612年にイギリス東インド会社の医師総監(surgeon-general)に、1616年1月19日に聖バーソロミュー病院の外科医に任命され、いずれも1643年に死去するまで務めた[1]。東インド会社では会社の病院で患者を治療する傍ら、医師の規約を作成し、その雇用に関わり、1617年にはThe Surgion's Mate, or a Treatise discovering faithfully the due contents of the Surgion's Chestを著した[1][2]。この著作は外科医の道具箱(surgeon's chest)に含まれる器具や薬の使い道などが詳しく記述されており、壊血病の治療法にレモンジュースを用いた最初の書籍である[2]。その後、1618年3月26日に年俸が30ポンドに上がった[1]。1628年、ラ・ロシェル包囲戦へのイングランド派遣軍の軍医を教育するために、主に銃創の治療について記述したViaticum, being the Pathway to the Surgeon's Chestを著している[2]。1639年にはこれら2作を1冊に合併したThe Surgeon's Mate, or Military and Domestique Surgery, with a Treatise for the Cure of the Plagueが出版され、国王チャールズ1世に献呈されている[1]

ロンドン床屋外科医組合では後進の育成や組合の事務に精力的に関わって昇進を繰り返し、1632年には組合のマスター(master)に上りつめた[2]

1643年8月28日にブロード・ストリート英語版の自宅で死去、31日にセント・ベネット・フィンク英語版に埋葬された[2]。子女たちに多額な遺産を残した[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j Moore, Norman (1900). "Woodall, John" . In Lee, Sidney (ed.). Dictionary of National Biography (英語). 62. London: Smith, Elder & Co. pp. 382–383.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m Appleby, John H. (3 January 2008) [2004]. "Woodall, John". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/29902 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョン・ウッドールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・ウッドール」の関連用語

ジョン・ウッドールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・ウッドールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ウッドール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS