ジャン=ミシェル・バイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン=ミシェル・バイルの意味・解説 

ジャン=ミシェル・バイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 04:27 UTC 版)

ジャン=ミシェル・バイル
国籍 フランス
生年月日 (1969-04-01) 1969年4月1日(55歳)
アルプ=ド=オート=プロヴァンス県
マノスク
レースでの経歴
ロードレース世界選手権
活動期間 1992年 - 1999年, 2002年
初レース 1992年 フランスGP 250cc
最終レース 2002年 イタリアGP MotoGP
チーム アプリリア, ヤマハ, モデナス
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
82 0 0 3 0 336

ジャン=ミシェル・バイル (Jean-Michel Bayle1969年4月1日 - ) は、フランスアルプ=ド=オート=プロヴァンス県マノスク出身のオートバイレーサー。モトクロスロードレースの両方で活躍した。

経歴

モトクロス時代

1988年に、バイルはモトクロス世界選手権125ccクラスのチャンピオンとなり、続いて1989年には250ccクラスのチャンピオンとなった。

1990年からは、バイルはAMAモトクロスAMAスーパークロスにフル参戦を開始する。1991年には、AMAモトクロスではピエール・カールスマーカー(オランダ出身・1973年チャンピオン)以来2人目となるアメリカ人以外のチャンピオン、しかも250ccクラスと500ccクラスのダブルタイトルを獲得した。さらに同年のAMAスーパークロスでも250ccクラスのチャンピオンを獲得している。

そしてバイルはこの後、ダートトラックでのモトクロス競技の王者から、舗装路でのロードレースへの転向という、異色の経歴を歩むことになった。

ロードレース世界選手権デビュー

1992年マニクールにおいて、ワイルドカード枠でロスマンズ・ホンダ250ccチームからロードレース世界選手権にデビューを果たした[1]1993年にはアプリリアのマシンで250ccクラスにフル参戦を開始、実質デビューシーズンの最高位はイギリスGPでの8位で、シリーズランキングは22位だった。

1994年には、ワークス・チームチェスターフィールド・アプリリアに移籍を果たす[2]。コンスタントに入賞を果たせるようになり、地元ル・マンでは5位入賞、シリーズランキングでは8位に入る躍進を見せた。

ワークスチーム2年目の1995年は転倒とメカニカルトラブルで苦戦し、シリーズランキングは15位に終わる。しかし第12戦ブエノスアイレスでは自身初のポールポジションを獲得した。

500ccクラスへ

1996年には、ケニー・ロバーツ率いるマルボロ・ヤマハ・ロバーツチームに抜擢され、阿部典史をチームメイトにワークス仕様のYZR500を駆ることになった。最高峰クラスへの参戦初年度、バイルは第11戦ブルノでポールポジションを獲得、シリーズランキングでは9位に入った。

1997年、チーム・ロバーツはヤマハと袂を分かち、モデナスと共同開発した3気筒のオリジナルマシンで戦うことになった。バイルはケニー・ロバーツ・ジュニアと共に苦戦することになり、シリーズランキングは18位に沈んだ。

1998年にはチーム・レイニーに移籍し、再び阿部典史と一緒にYZR500を駆るはずであったが、怪我によってシーズンの大半を欠場することになってしまった。欠場中の代役は、主に難波恭司が務めた。バイルはシーズン終盤の4戦のみの出場になったが、第11戦イモラではポールポジションを獲得してみせた。

1999年はチーム・ロバーツに戻り、再びモデナスKR3を駆ったが、満足な成績は残せなかった。2000年からはグランプリを離れ、世界耐久選手権スズキのチームから出場することになった。2002年にはル・マン24時間耐久ロードレースボルドール24時間耐久ロードレースで勝利を挙げる活躍を見せた。また2002年にはレッドブル・WCMチームから負傷したギャリー・マッコイの代役としてGPに復帰を果たし、2戦に出場[3]、これがバイルにとって最後のGP参戦となった。

バイルはGPに82戦出場し、予選では速さを見せて上位グリッドを得ることも多かった。しかしそれを決勝での結果に結びつけることができず、表彰台は1度も獲得できないままキャリアを終えることになり、モトクロス時代ほどの成功は収められなかった。

GP引退後の活動

GP引退後も、バイルは様々なカテゴリでレーサーとしての活動を続けている。フランス国内のトライアル選手権に出場したり、4輪でも国内のラリーイベントでの勝利も果たしている[4]。2009年にはル・マン24時間耐久ロードレースへの出場の計画があったが、ひざの怪我が原因で本戦への出場は叶わなかった[5]

ロードレース世界選手権 戦績

シーズン クラス バイク 出走 優勝 表彰台 PP ポイント 順位
1992年 250cc ホンダ 1 0 0 0 0 -
1993年 250cc アプリリア 14 0 0 0 16 22位
1994年 250cc アプリリア 14 0 0 0 105 8位
1995年 250cc アプリリア 13 0 0 1 37 15位
1996年 500cc ヤマハ 15 0 0 1 110 9位
1997年 500cc モデナスKR 14 0 0 0 31 18位
1998年 500cc ヤマハ 4 0 0 1 28 16位
1999年 500cc モデナスKR 5 0 0 0 4 28位
2002年 500cc ヤマハ 2 0 0 0 5 24位
合計 82 0 0 3 336

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン=ミシェル・バイル」の関連用語

ジャン=ミシェル・バイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン=ミシェル・バイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン=ミシェル・バイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS