ジャン=ジャック・ドージィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン=ジャック・ドージィの意味・解説 

ジャン=ジャック・ドージィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/29 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジャン=ジャック・ドージィ (1936)

ジャン=ジャック・ドージィJean-Jacques Dozy1908年6月18日 - 2004年11月1日)は、オランダ地質学者である。

生涯

ドージィは1908年、ロッテルダム警察官の家に生まれた。1930年代前半にライデンで学び、ライデン地質学会を設立した。在学中にはベルガモの山に登り、登山を好んだ。卒業後はオランダ領東インドに地質学者として渡り、ロイヤル・ダッチ・シェルおよびその子会社バタヴィア石油会社に退職する1966年まで勤務した。この間にインドネシアやオランダだけでなく、グアテマラベネズエライラン等にも渡っている。その後1980年にはデルフト工科大学名誉教授となった。

業績

1936年10月からドージィはプンチャック・ジャヤ探検に参加し、アントン・コレイン英語版らと行動を共にした。1936年の末には岩層を発見し、これは現在のグラスベルグ鉱山に相当している。1939年には出版物を出す物の、第二次世界大戦中でありそれは注目される事がなかった。しかしながら、20年ほど経ったのちに評価され、現在のグラスベルグ鉱山の発展に至っている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン=ジャック・ドージィ」の関連用語

ジャン=ジャック・ドージィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン=ジャック・ドージィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン=ジャック・ドージィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS