ジャパリバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 00:08 UTC 版)
パーク観覧用のサファリカーで、外観が異なる複数の機種が存在する。また、パーク内では他にも移動・観覧用の乗り物がいくつか存在する。超巨大動物園であるジャパリパークのエリアを往来するために欠かせない。
※この「ジャパリバス」の解説は、「けものフレンズ」の解説の一部です。
「ジャパリバス」を含む「けものフレンズ」の記事については、「けものフレンズ」の概要を参照ください。
ジャパリバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 09:51 UTC 版)
「けものフレンズ (アニメ)」の記事における「ジャパリバス」の解説
かばんたちが使う乗り物。ヒョウ柄のトレーラーバスで、運転席のある四輪駆動車と客室となっている1軸2輪のトレーラーで構成されている。運転席部分はミラー、ドア、フロントガラスはついていない。ヘッドライトは丸型2灯式であり、後退警告灯、尾灯などはない。じゃんぐるちほーで野晒しになっていた客車を発見し、別の場所にあった運転席を運んで繋げたが、電池切れで動かず、アルパカのカフェで電池を充電したことにより動くようになる。
※この「ジャパリバス」の解説は、「けものフレンズ (アニメ)」の解説の一部です。
「ジャパリバス」を含む「けものフレンズ (アニメ)」の記事については、「けものフレンズ (アニメ)」の概要を参照ください。
- ジャパリバスのページへのリンク