サンビタリア
(ジャノメギク属 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 13:29 UTC 版)
サンビタリア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
サンビタリア・プロクンベンス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サンビタリア・プロクンベンス Sanvitalia procumbens Lam. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シノニム[1][2] IPNI1,[3] IPNI2,[4] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
サンビタリア(学名:Sanvitalia, [ˌsænvɪˈteɪliə]),[5])、クリーピング・ジニア(英語: creeping zinnias)または、ジャノメギク属は、キク科 (Asteraceae) に属する顕花植物の属である。主にメキシコ原産で、中央アメリカ、南アメリカ、アメリカ南西部に数種が生息している[6][7][8][9][10]。
- サンビタリア・アベルティ Sanvitalia abertii A.Gray - 英名:Abert's creeping zinnia - メキシコ (ソノラ州)、南西アメリカ (CA NV AZ NM TX)
- サンビタリア・アングスティフォリア Sanvitalia angustifolia Engelm. ex A.Gray - コアウイラ州、チワワ州、グアナフアト州、ヌエボ・レオン州、サン・ルイス・ポトシ州;テキサス州西部にも持ち込まれている。
- サンビタリア・フルティコサ Sanvitalia fruticosa Hemsl. - プエブラ州、オアハカ州、グアナフアト州
- サンビタリア・オシモイデス Sanvitalia ocymoides DC. - イエロー・クリーピング・ジニア - タマウリパス州、ヌエボ・レオン州、テキサス州
- サンビタリア・プロクンベンス Sanvitalia procumbens Lam. - メキシカン・クリーピング・ジニア - チワワ州からチアパス州;中央アメリカ、ヨーロッパ、東アジア、南アメリカ、アメリカに帰化している。
- サンビタリア・ベルシコロル Sanvitalia versicolor Griseb. - ボリビア、パラグアイ、アルゼンチン
註:サンビタリア・スペシオサ Sanvitalia speciosa は園芸業界でよく使われる名称だが、正式な学名ではない。この名称でラベル付けされている多くの標本はサンビタリアではなく、メランポジウムである可能性が高い[17]。
出典
- ^ a b Flann, C (ed) 2009+ Global Compositae Checklist
- ^ “Sanvitalia”. Index Nominum Genericorum. International Association for Plant Taxonomy (1996年2月9日). 2008年6月23日閲覧。
- ^ "Plant Name Details for Sanvitalia". International Plant Names Index (IPNI). International Organization for Plant Information (IOPI). 2008年6月23日閲覧。
- ^ "Plant Name Details for Sanvitalia". International Plant Names Index (IPNI). International Organization for Plant Information (IOPI). 2008年6月23日閲覧。
- ^ Sunset Western Garden Book, 1995:606–607
- ^ Lamarck, Jean Baptiste Antoine Pierre de Monnet de. 1792. Journal d'Histoire Naturelle 2: 176–178 in French
- ^ Lamarck, Jean Baptiste Antoine Pierre de Monnet de. 1792. Journal d'Histoire Naturelle 2: plate 33 line drawing of Sanvitalia procumbens
- ^ a b Strother, John L.. “265. Sanvitalia Lamarck”. Flora of North America (New York & Oxford: Oxford University Press) 21: Page 64, 65, 70 2008年6月23日閲覧。.
- ^ "Sanvitalia procumbens" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2008年6月23日閲覧。
- ^ Tropicos, Sanvitalia Lam.
- ^ Germplasm Resources Information Network (GRIN) (1996年9月17日). “Genus: Sanvitalia Lam.”. Taxonomy for Plants. USDA, ARS, National Genetic Resources Program, National Germplasm Resources Laboratory, Beltsville, Maryland. 2008年6月23日閲覧。
- ^ UniProt [in 英語]. "Sanvitalia". 2008年6月23日閲覧。
- ^ Biota of North America Program 2013 county distribution maps
- ^ Davidse, G., M. Sousa-Peña, S. Knapp & F. Chiang Cabrera. 2015. Asteraceae. 5(2): ined. In G. Davidse, M. Sousa Sánchez, S. Knapp & F. Chiang Cabrera (eds.) Flora Mesoamericana. Universidad Nacional Autónoma de México, México D.F.
- ^ Torres, Andrew M. (1964). “Revision of Sanvitalia (Compositae-Heliantheae)”. Brittonia 16 (4): 417–433. doi:10.2307/2805309. ISSN 0007-196X .
- ^ Skibicki, Samuel V. (2024年7月). “Phylogenetics, Taxonomy, and Chromosome Number Analysis of Sanvitalia (Asteraceae-Heliantheae-Zinniinae)” (英語). www.ingentaconnect.com. 2024年12月3日閲覧。
- ^ UHER, J.: Sanvitalia speciosa in the horticultural trade: unknown origin, uncertain identity but no Sanvitalia. Acta univ. agric. et silvic. Mendel. Brun., 2012, LX, No. 6, pp. 339–342
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、サンビタリアに関するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズには、サンビタリアに関する情報があります。
- "Sanvitalia" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2008年6月23日閲覧。
- "Sanvitalia". Natural Resources Conservation Service PLANTS Database. USDA. 2008年6月23日閲覧。
- ジャノメギク属のページへのリンク