GRIN (データベース)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GRIN (データベース)の意味・解説 

GRIN (データベース)

(Germplasm_Resources_Information_Network から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/10 06:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

GRINは、米農務省の管轄下の植物データベースのひとつ。「Germplasm Resources Information Network」の頭文字の略。「遺伝資源情報網」[1]や「生殖質資源インフォーメーションネットワーク」などと意訳されている。

その情報はオンライン公開されており、作物など利用価値のある植物[2]も野生種を含め、約1万[3]、全500,000 アクセション件数(別個の品種数)[4]について、その分類学的情報(学名)や一般名 をデータ化する[2]。さらに外来種や地域外来種でとくに「有害雑草(noxious weed)」の指定を受けたものや[2]、希少または絶滅危惧種[2]にも触れる。各種が自生する生息地の情報(世界分布)も充実しており[2]、 輸出入や入管手続的な「パスポート情報」も記載する[5]。 GRIN の一部に 経済利用植物データベースがある[2]

対象品種は、米農務省の機構 National Plant Germplasm System (NPGS) において「ジャームプラズム(遺伝資源)」(種子やその他部位)の採集・保管がおこなっている品種である[6]

GRIN は、本来の植物のみから、昆虫など無脊椎動物細菌、動物一般の遺伝資源のデータ管理へとその役割を拡張させている(#子プロジェクトを参照)[7]

情報網の管理の作業は、GRIN/データベース管理班(GRIN/DBMU)が担当する[7]。米メリーランド州ベルツビル英語版に拠をおく米国立生殖質資源研究所英語版の監督下に現在はおかれている(1990年まではその前身であるGermplasm Services Laboratory (GSL) 監督下であった)[7][8]

子プロジェクト

GRIN は、以下プロジェクトへの技術支援をおこなっている[9]

関連項目

出典

  1. ^ Volk, Gayle M.; Richards, Christopher M. (2008年11月). “Availability of Genotypic Data for USDA-ARS National Plant Germplasm System Accessions Using the Genetic Resources Information Network (GRIN) Database” (J-Global). HorScience 43: 1365-1366. http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902224674756680. (和文タイトル:遺伝資源情報網(GRIN)データベースを用いたUSDA‐ARS全国植物生殖質システムのアクセッションのための遺伝子型データの利用性)
  2. ^ a b c d e f Lipscomb, Barney L.; Pipoly, John James; Sanders, Roger William (2000). Floristics in the New Millennium: Proceedings of the Flora of the Southeast US Symposium. 18. BRIT Press. ISBN 9781889878041. http://books.google.co.jp/books?id=GUWx4g0Sii0C&pg=PA90. , p.90
  3. ^ Miller, William; Pellen, Rita M. (2006). Evolving Internet Reference Resources. 1. Psychology Press,. ISBN 9780789030252. http://books.google.co.jp/books?id=RKRmH6aIN2gC&pg=PA386. , p.386 (ただし450,000アクセション件数 とあり、情報が古い)
  4. ^ Accession Area Queries”. Germplasm Resources Information Network. 2012年6月閲覧。, gives 500,000 accessions
  5. ^ Ullrich, Steven E. (2011). Barley: Production, Improvement, and Uses. NJohn Wiley & Sons. ISBN 9780813801230. http://books.google.co.jp/books?id=4nFfyy66UioC&pg=PA149. , p.149
  6. ^ National Research Council (U.S.); Committee on Managing Global Genetic Resources: Agricultural Imperatives (1991). The U.S. National Plant Germplasm System. National Academies Press. ISBN 9780309043908. http://books.google.co.jp/books?id=V-KiTB2eaCEC&pg=PA139. , p.139-
  7. ^ a b c About us”. Agricultural Resource Service (11/05/2009). 2012年6月閲覧。
  8. ^ National Research Council (U.S.).; Committee on Managing Global Genetic Resources: Agricultural Imperatives (1991). The U.S. National Plant Germplasm System. National Academies Press. ISBN 9780309043908. http://books.google.co.jp/books?id=V-KiTB2eaCEC&pg=PA96. , p.6, 96
  9. ^ About GRIN”. Germplasm Resources Information Network. 2012年6月閲覧。

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GRIN (データベース)」の関連用語

GRIN (データベース)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GRIN (データベース)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGRIN (データベース) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS