ジャックポットリーチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/15 08:29 UTC 版)
「お祈り大明神」の記事における「ジャックポットリーチ」の解説
左右に大明神シンボルが2つそろうとジャックポットリーチが発生。画面上側にジャックポット獲得枚数が表示される。チャレンジ前に大提灯にメダルが(3~250枚)蓄積され、イベント中に「いまだっ!!」の合図で鈴紐を左右に振り、 祈りが神様に届けばJACKPOTとなり、大量のメダルが払い出される。(最大2000枚以上) 蓄積された枚数が多いほどジャックポットの可能性がアップし、少ないほどジャックポットの当たり確率がかなり低くなる。 ごくまれに鈴紐を振らなくてもジャックポットを獲得することがある。 ジャックポットが払い出されると初期値の500枚に戻る。
※この「ジャックポットリーチ」の解説は、「お祈り大明神」の解説の一部です。
「ジャックポットリーチ」を含む「お祈り大明神」の記事については、「お祈り大明神」の概要を参照ください。
ジャックポットリーチ(けんかみこし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/15 08:30 UTC 版)
「お祈り大明神 祭」の記事における「ジャックポットリーチ(けんかみこし)」の解説
左右に祭シンボルが2つそろうとジャックポットリーチが発生する。画面上側にジャックポット獲得枚数が表示されており、チャレンジ前に大提灯にメダルが(3~108枚)蓄積され、イベント中に「勝負 始め!!」の合図があったら鈴紐を左右に振って相手のみこしを倒す。 敵のみこしを全部倒せばJACKPOTが発生し、最大2000枚以上のメダルが払い出される。ジャックポットが払い出されると初期値の500枚に戻る。
※この「ジャックポットリーチ(けんかみこし)」の解説は、「お祈り大明神 祭」の解説の一部です。
「ジャックポットリーチ(けんかみこし)」を含む「お祈り大明神 祭」の記事については、「お祈り大明神 祭」の概要を参照ください。
- ジャックポットリーチのページへのリンク