ジェイ・プラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 15:46 UTC 版)
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町四丁目4番2号 東山ビルディング |
| 設立 | 2000年(平成12年)4月1日 |
| 業種 | 化学 |
| 法人番号 | 8010001068012 |
| 事業内容 | 可塑剤 |
| 代表者 | 山城 啓一(代表取締役営業本部長) |
| 資本金 | 4億8,000万円 |
| 純利益 |
|
| 純資産 |
|
| 総資産 |
|
| 決算期 | 12月31日 |
| 主要株主 | KHネオケム 50%、三菱ケミカル 50% |
| 外部リンク | http://www.j-plus.co.jp/ |
株式会社ジェイ・プラスは、東京都中央区に本社を置く化学メーカー。
協和醱酵工業の化学品部門(現・KHネオケム)と三菱化学(現・三菱ケミカル)の合弁会社として発足、可塑剤(かそざい)の開発、製造、販売を行っている。
国内トップシェアを占め、代表的な可塑剤であるフタル酸エステルでは国内3か所に生産拠点を持つほか、特殊可塑剤も有する、総合可塑剤メーカー。
概要
沿革
- 1949年 - 協和醱酵工業、フタル酸エステルの生産を開始。
- 1953年 - モンサント化成工業[2]、フタル酸エステルの生産を開始。
- 1963年 - 協和醱酵工業、大協和石油化学[3]にてフタル酸エステルの生産を開始。
- 1966年 - 協和醱酵工業の化学品製造子会社として協和油化設立、大協和石油化学の可塑剤生産を併合。
- 1994年 - 三菱化学発足。三菱化成ビニル(旧・モンサント化成工業)の可塑剤事業を併合。
- 2000年 - 協和醱酵工業と三菱化学両社の可塑剤事業を統合、ジェイ・プラス発足。
事業拠点
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- ジェイ・プラスのページへのリンク