シ:大物車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 06:12 UTC 版)
シ1 シ10 シ200 シム1 シム20(←鶴見臨港鉄道シム110形) シム200 シサ1 シサ10 シキ1(初代) シキ1(2代) シキ5 シキ15 シキ20 シキ25 シキ30 シキ35 シキ40 シキ60 シキ70 シキ80 シキ90 シキ100(80t積。1994年度消滅) シキ110(←鶴見臨港鉄道シキ100形) シキ115 シキ120 シキ140 シキ170 シキ180(初代) シキ180(2代)(80t積) シキ195 シキ200 シキ280 シキ290 シキ300 シキ310 シキ370 シキ400 シキ500(100t積。1993年度消滅) シキ550(50t積) シキ600(240t積) シキ610 シキ670 シキ700 シキ800 シキ850 シキ1000(55t積)
※この「シ:大物車」の解説は、「国鉄の車両形式一覧」の解説の一部です。
「シ:大物車」を含む「国鉄の車両形式一覧」の記事については、「国鉄の車両形式一覧」の概要を参照ください。
- シ:大物車のページへのリンク