シーベルトとグレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 01:52 UTC 版)
ある物質が放射線に照射されたとき、その物質の吸収線量を示す単位がグレイ(記号 Gy。定義 J/kg)である。生体(人体)が受けた放射線の影響は、受けた放射線の種類と対象組織によって異なるため、吸収線量値に、放射線の種類ないし対象組織ごとに定められた修正係数を乗じて線量当量を算出する。 Sv = 修正係数 × Gy 例えば、等価線量を算出する際には、修正係数として放射線荷重係数が使用される。放射線荷重係数は、放射線の種類によって値が異なり、X線、ガンマ線、ベータ線は1、 陽子線は5、 アルファ線は20、 中性子線はエネルギーにより5から20までの値をとる。これらの係数は無次元量(単位がない)なので、シーベルトはグレイと同じ J/kgでも書ける。
※この「シーベルトとグレイ」の解説は、「シーベルト」の解説の一部です。
「シーベルトとグレイ」を含む「シーベルト」の記事については、「シーベルト」の概要を参照ください。
- シーベルトとグレイのページへのリンク