シンボルマークとロゴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シンボルマークとロゴの意味・解説 

シンボルマークとロゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 07:29 UTC 版)

ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事における「シンボルマークとロゴ」の解説

ソニー・エリクソン誕生時は、ソニーのものともエリクソンのものとも異なる、独自デザインシンボルマーク採用され、その下に「Sony Ericsson」のロゴ配された。 コンセプト・キーワードは「Liquid Identity」と「Another Me」の2つ細胞イメージし親会社である Sony の S、Ericsson の E をシンボル化した銀色外殻が、内側緑色に光る「生命体」を包みこむデザインがソニークリエイティブセンターによって作成された。まるで細胞のように有機的に活動し続ける様を表現する光った動いたりする「」も存在しネット映像媒体使用され、より表現力の高いものとした。 なお、ソニーモバイルコミュニケーションズ移行後は「SONYロゴで、製品にはSONYあるいは「XPERIAロゴプリントされている。2012年末発売端末ドコモ端末ではSO-05Dまで)にはシンボルマーク残っていた。

※この「シンボルマークとロゴ」の解説は、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「シンボルマークとロゴ」を含む「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の記事については、「ソニーモバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シンボルマークとロゴ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンボルマークとロゴ」の関連用語

シンボルマークとロゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンボルマークとロゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニーモバイルコミュニケーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS