シンゼイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンゼイの意味・解説 

しんぜい【信西】

読み方:しんぜい

藤原通憲(ふじわらのみちのり)の出家後の名。


しんぜい【真盛】

読み方:しんぜい

[1443〜1495]室町中期天台宗真盛派開祖伊勢の人。比叡山研学源信の「往生要集」に傾倒し全国各地念仏道場開いた。著「奏進法語」など。円戒国師。慈摂大師。


神税

読み方:シンゼイ(shinzei)

古代神田よりの租稲


信西

読み方:シンゼイ(shinzei)

作者 谷崎潤一郎

初出 明治44年

ジャンル 戯曲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンゼイ」の関連用語

シンゼイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンゼイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS