シュテファン・フォン・エスターライヒ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 06:41 UTC 版)
| シュテファン Stefan |
|
|---|---|
| ハプスブルク=ロートリンゲン家 | |
|
Anton Einsle 画
|
|
|
|
|
| 全名 |
一覧参照
|
| 称号 | エスターライヒ大公 |
| 出生 | 1817年9月14日 |
| 死去 | 1867年2月19日(49歳没) |
| 埋葬 | |
| 父親 | ヨーゼフ・アントン |
| 母親 | ヘルミーネ |
| 役職 | ハンガリー宮中伯 |
| 宗教 | キリスト教カトリック教会 |
| サイン | |
シュテファン・フォン・エスターライヒ(ドイツ語: Stefan von Österreich, 1817年9月14日 - 1867年2月19日)は、オーストリア帝国の皇族。ハンガリー語名はハーブスブルグ=ロタリンギアイ・イシュトヴァーン(Habsburg–Lotaringiai István)。
生涯
ハンガリー宮中伯ヨーゼフ・アントン大公の長男としてブダに生まれる。母のアンハルト=ベルンブルク=シャウムブルク=ホイム侯女ヘルミーネ(ヴィクトル2世の長女)はシュテファンと双子の姉妹ヘルミーネ・アマーリエを出産後間もなく死去し、2人は継母のマリア・ドロテアに育てられた。
1847年、父の死に伴ってハンガリー宮中伯位を継いだ。翌1848年に革命が勃発すると宮中伯位を廃されてハンガリーを追われ、母ヘルミーネから引き継いでいたナッサウのシャウムブルクに移り住んだ。以後宮中伯は置かれなかった。
1867年、マントンにおいて49歳で死去した。生涯独身であり、嗣子はいなかった。
鉱物コレクターであったため、銀鉱石の脆銀鉱(Stephanite)に命名されている。
固有名詞の分類
| 金羊毛騎士団員 |
リナルド・デステ アルフレト・ユゼフ・ポトツキ シュテファン・フォン・エスターライヒ フランツ・カール・フォン・エスターライヒ フランツ・フェルディナント・フォン・エスターライヒ=エステ |
| オーストリアの軍人 |
ヨーゼフ・ラデツキー マクシミリアン・デ・アンゲリス シュテファン・フォン・エスターライヒ オットー・フェルディナンド・フォン・トラウン カール・フェルディナント・フォン・エスターライヒ=テシェン |
| ハプスブルク=ロートリンゲン家 |
マリーア・クレメンティーナ・ダウストリア マルガレーテ・クレメンティーネ・フォン・エスターライヒ シュテファン・フォン・エスターライヒ フランツ・カール・フォン・エスターライヒ フランツ・フェルディナント・フォン・エスターライヒ=エステ |
- シュテファン・フォン・エスターライヒのページへのリンク