シドニー・パーキンソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シドニー・パーキンソンの意味・解説 

シドニー・パーキンソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 06:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シドニー・パーキンソン
Sydney Parkinson
生誕 1745年
イギリス,エディンバラ
死没 1771年1月26日
ジャワ島
著名な実績 博物画家

シドニー・パーキンソン(Sydney Parkinson、1745年頃 – 1771年1月26日)は、スコットランドクエーカー教徒で、博物画家である。

1762年にパーキンソンはジョセフ・バンクスによって記録画家として雇われ、ジェームズ・クックエンデバー号による第1回の太平洋航海に参加した。バンクスやダニエル・ソランダーが集めた数千の植物や動物の博物画を描いた。何百という標本に囲まれた狭い船室で暮らし、絵を描いた。タヒチでは絵の具にたかるハエの大群に悩まされた。パーキンソンはケープタウンへ向かう途中のジャワ島沖で赤痢にかかり、船上で没した。バンクスは彼の親族に多くの報酬を払った。

パーキンソンを記念して、クロミズナギドリ(Procellaria parkinsoni)に献名された。パーキンソンの描いた図は1988年に35巻のAlecto Historical Editionsとして出版され、ロンドン自然史博物館によってデジタル化された。1986年オーストラリアで肖像が記念切手として発行された。

パーキンソンの植物画

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シドニー・パーキンソン」の関連用語

シドニー・パーキンソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シドニー・パーキンソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシドニー・パーキンソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS