サートリストラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 00:50 UTC 版)
サートリストラム | |
---|---|
欧字表記 | Sir Tristram |
品種 | サラブレッド |
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 1971年 |
死没 | 1997年 |
父 | サーアイヴァー |
母 | アイソルト |
生国 | ![]() |
競走成績 | |
生涯成績 | 19戦2勝 |
サートリストラム (Sir Tristram) とは、アイルランド生産のサラブレッド競走馬である。オセアニアで種牡馬として成果を収めた。南半球のノーザンダンサーの異名をもつ。
フランス・アメリカ合衆国で競走馬生活を送ったが、重賞を勝つことはできなかった。競走馬を引退したあとはニュージーランドで種牡馬となり、オーストラリアで6回、ニュージーランドで7回リーディングサイアーとなり、現在でもオセアニアの競馬史上最大の種牡馬といわれている。
日本では孫にあたるセントスティーヴンが2002年の中山グランドジャンプを優勝した。 また、子で日本に外国産馬として輸入されたヤマニンバイタルが重賞未勝利に終わりながらも、ニュージーランドに輸出され、GI馬2頭を送り出した。
おもな産駒
- ザビール(オーストラリアンギニーズなど)
- グロヴナー(ヴィクトリアダービーなど)
- ブリュー(メルボルンカップなど)
- ソヴリンレッド(ヴィクトリアダービーなど)
- マロウディング(ゴールデンスリッパーステークスなど)
おもなサイアーライン
- サートリストラム (1971)
- |ソヴリンレッド (1977)
- |グロヴナー (1979)
- ||オムニコープ (1984)
- |マロウディング (1984)
- |ヒューラタウン (1986)
- |ザビール (1986)
- |オクタゴナル (1992)
- ||ロンロ (1998)
血統表
サートリストラムの血統サーゲイロード系 / Princequillo4×3=18.75%・Selene5×4=9.38%・Lavendula5×5=6.25% | (血統表の出典) | |||
父
Sir Ivor 1965 鹿毛 |
父の父
Sir Gaylord1959 黒鹿毛 |
Turn-to | Royal Charger | |
Source Sucree | ||||
Somethingroyal | Princequillo | |||
Imperatrice | ||||
父の母
Attica1953 栗毛 |
Mr.Trouble | Mahmoud | ||
Motto | ||||
Athenia | Pharamond | |||
Salaminia | ||||
母
Isolt 1961 鹿毛 |
Round Table 1954 鹿毛 |
Princequillo | Prince Rose | |
Cosquilla | ||||
Knight's Daughter | Sir Cosmo | |||
Feola | ||||
母の母
All My Eye1954 栗毛 |
My Babu | Djebel | ||
Perfume | ||||
All Moonshine | Bobsleigh | |||
Selene F-No.6-e |
- 4代母Seleneの産駒にPharamond、Hyperionがおり、サートリストラムはSeleneを5×4でインブリードしている。
- 3代母All Moonshineの産駒にMossborough
外部リンク
固有名詞の分類
サラブレッド |
ストロングガルーダ ユアホスト サートリストラム ネヴァブション フォゲッタブル |
アメリカ合衆国調教の競走馬 |
プリンセスルーニー ユアホスト サートリストラム セイントリアム タッチゴールド |
アイルランド生産の競走馬 |
ハリケーンラン デイラミ サートリストラム スターキングダム シンコウキング |
フランス調教の競走馬 |
デイラミ ブラッシンググルーム サートリストラム ヴィジョンデタ ロクピーヌ |
1971年生 (競走馬) |
コーネルランサー イナリトウザイ サートリストラム スルガスンプジョウ サクライワイ |
- サー・トリストラムのページへのリンク