サーム_(シャー・ナーメ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サーム_(シャー・ナーメ)の意味・解説 

サーム (シャー・ナーメ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 00:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

サーム (Sām [sɑːm]、سام、またはSaamとも綴られる)は、古代のペルシア神話に登場する英雄で、長編詩『シャー・ナーメ(王書)』においては重要な登場人物の一人である。ザールの父、そしてロスタムの祖父となる。

『アヴェスター』

サームの名は『アヴェスター』に見られ、英雄クルサースパ(ガルシャースプ)[注釈 1]は彼の家族だとされている[1]

後に成立する『シャー・ナーメ』にもサームが登場するが、そこでのサームと『アヴェスター』でのこのサームとには明確な関係性が認められないという[2]。また、『アヴェスター』にはザールもロスタムも登場しないことから、『シャー・ナーメ』においては作者があえてサームをザール・ロスタムの父・祖父の位置に据えたとも考えられている[3]

『シャー・ナーメ』

『シャー・ナーメ』において、サームはナリーマン英語版(ナリーマーン)の息子である[4]。ナリーマン家の一族の勇敢さと思慮深さは広く知られており、人々の尊敬を集め、王家の信任も厚かった[5]。過去にを牛頭の鎚矛の一撃で倒していることから、「必殺のサーム」[6]「一撃のサーム」[7][8]の異名を取っている。

武勲誉れ高き英雄に与えられる「パフラヴァーン」の称号を得ていた[9]サームは、イランフェリドゥーンマヌーチェフル英語版(マヌーチフル)そしてナウザル英語版の各王に仕えた。王子だったマヌーチェフルがフェリドゥーンの息子を成敗する戦いにも付き従い[10][11]、フェリドゥーンの死後はマヌーチェフルの後見を務めた[10][12]

マヌーチェフルの逝去後、ナウザルの王座は腐敗し堕落したため、イランの戦士達はサームにイランの統治を頼んだ。しかしサームは応じず、あくまでもナウザルを支持し、ナウザルにフェリドゥーンとマヌーチェフルの後を継ぐように勧めた。アルジャースプとザレールの戦った戦争の中で、「サームは最高のメイス使いとされ、そしてアーラシュは最高の射手とされている」と語る。


サームが息子を得た時、赤ん坊の髪も体毛も真っ白であったことから、サームは息子を遠方に捨ててしまった。しかしその息子は、霊鳥スィーモルグによって育てられ、力強い青年となった。息子と再会したサームは自分の過ちを詫び、息子にザールと名付け、自分の支配するザーブリスターン英語版を譲った[13][14][15]。そしてザールがザッハークの子孫にあたる女性との結婚を望んだ際は、この結婚を認めようとしないマヌーチェフル王へ手紙を送り、この取りなしもあって王はザールの結婚を許した[16][17][18]

やがてザールの息子ロスタムが生まれると、サームの元にはロスタムを象った人形が送られ、サームを非常に喜ばせた[19][20][21]。そののち、ロスタムの成長を祝う宴にてザールやロスタムらと楽しく過ごした後、サームは間もなくその生涯を終えた[22]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ガルシャースプ(Garshāsp)は、イラン神話において怪物を倒した英雄の名前である。彼の名前のアヴェスター語形は「クルサースパ (Kərəsāspa)」、そして中世ペルシア語では彼の名前は「Kirsāsp」となる。

出典

参考文献

原典資料

二次資料

  • 岡田恵美子『ペルシアの神話 - 光と闇のたたかい』筑摩書房〈世界の神話 5〉、1982年8月。ISBN 978-4-480-32905-9
  • カーティス, ヴェスタ・サーコーシュ『ペルシャの神話』薩摩竜郎訳、丸善〈丸善ブックス 096〉、2002年2月。ISBN 978-4-621-06096-4

関連項目

  • カシャフ川の竜 - サームが過去に戦って倒した竜。マヌーチェフル王宛の手紙の中で自身で言及している

外部リンク

  • 王達の王書 : シャー・ナーメ(英語) - メトロポリタン美術館発行の展示カタログ(PDFとしてオンラインで全体を閲覧できる)。サームに関する資料が掲載されている

「サーム (シャー・ナーメ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーム_(シャー・ナーメ)」の関連用語

サーム_(シャー・ナーメ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーム_(シャー・ナーメ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーム (シャー・ナーメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS