サーターアンダギー2 ゆいまーるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サーターアンダギー2 ゆいまーるの意味・解説 

サーターアンダギー2 ゆいまーる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 17:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サーターアンダギー2 ゆいまーる
サーターアンダギースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
チャート最高順位
サーターアンダギー アルバム 年表
サーターアンダギー
(2011年)
サーターアンダギー2 ゆいまーる
(2012年)
テンプレートを表示

サーターアンダギー2 ゆいまーる』は、サーターアンダギーの2枚目のアルバム2012年9月12日ポニーキャニオンから発売された。

解説

前作『サーターアンダギー』から約1年半ぶりのアルバム。初回盤と通常盤の2形態での発売(CD・DVDの収録内容はともに同じ)。

タイトルの「ゆいまーる」は、山田親太朗の出身である沖縄琉球)の「助け合い」を意味する言葉で、シングルYELL (エール)〜輝くためのもの〜」のテーマにもなっていた[1]。ユニットではファン全体を「ゆいまーる組」と表現している[2]。収録曲の中では「サーター数え歌」や「けーりょーさい」などに沖縄音楽の色が強く出ている。

全15曲収録で、既発表曲は島田紳助のプロデュース作品であった「君が辻/夢の扉」の2曲に、「タカラモノ」、「YELL (エール)〜輝くためのもの〜」のシングル表題作4曲。「YELL (エール)〜輝くためのもの〜」と両A面の「ラフラフ体操」は、韓国語バージョンの「Laugh,Laugh」として収録された。前作はシングルのカップリングも全て収録されたが、本作は両A面でないシングル「タカラモノ」カップリングの3曲は収録されていない。

メンバー3人全員のソロ楽曲を収録。山田と松岡卓弥はそれぞれ2作目のソロ楽曲で、さらに山田ははじめて自ら作詞・作曲を担当した。森公平はサーターアンダギー、新選組リアンを通して初のソロ楽曲である。

収録曲

  1. The Main Event
    作詞・作曲・編曲:Yasushi Watanabe
  2. SWORD & SOUL
    作詞・作曲・編曲:SHOICHIRO HIRATA
  3. YELL (エール)〜輝くためのもの〜
    作詞・作曲・編曲:山下和彰
  4. ひまわりの観覧車
    作詞・作曲:平義隆、編曲:The LOVE
    • The LOVEのメジャーデビュー曲のカバーで、演奏をThe LOVEのメンバーとサポートメンバーが担当している[3]
  5. タカラモノ
    作詞・作曲・編曲:ヒロイズム
    • 6thシングル。
  6. Thank you! おおきに! ありがとう! (KOHEI's solo singing)
    作詞・作曲:横健介、編曲:畠山智志 / シゲ山本
    • 森公平ソロ楽曲。
  7. Dreamer (TAKUYA's solo singing)
    作詞・作曲・編曲:KOH
    • 松岡卓弥ソロ楽曲。
  8. GirLY LADY
    作詞:山下和彰、作曲:山下和彰 / CUBE JUICE、編曲:CUBE JUICE
  9. 円満triangle (SHINTARO's solo singing)
    作詞・作曲:山田親太朗[4]
    • 山田親太朗ソロ楽曲。
  10. Sun Shine Mind
    作詞:リョータ / わいお、作曲:リョータ、編曲:わいお
  11. 夢の扉
    作詞:カシアス島田、作曲:平義隆、編曲:内田敏夫
    • 5thシングル。
  12. 君が辻
    作詞:カシアス島田、作曲:平義隆、編曲:内田敏夫
    • 5thシングル。
  13. サーター数え歌
    作詞・作曲:TOZY、編曲:あさり57
  14. Laugh, Laugh [ラフラフ体操 Korean Mix]
    作詞:ホン・ジユ[5](原作詞:ヒロイズム)、作曲・編曲:ヒロイズム
  15. けーりょーさい
    作詞・作曲:飯岡隆志、編曲:飯岡隆志 / 内田敏夫

DVD

  • YELL (エール)〜輝くためのもの〜 MUSIC VIDEO
7thシングルのミュージックビデオ。
  • 질주 〜疾走〜 [君が好き Korean Mix] MUSIC VIDEO
6thシングルカップリングのミュージックビデオ。
  • サーターアンダギー 韓国進出ドキュメント
2012年5月に韓国の音楽番組『ショー! 音楽中心』に出演した際の密着ドキュメント映像。
  • 森公平 韓国留学ドキュメント
2012年7月に森が韓国の語学学校に短期留学した際のドキュメント映像。

脚注

  1. ^ “サーターアンダギー、8・1新曲は応援歌”. SANSPO.COM. (2012年5月14日). http://www.sanspo.com/geino/news/20120514/oth12051405050011-n1.html 
  2. ^ “名古屋ありがとう♪”. サーターアンダギーオフィシャルブログ. (2012年9月17日). https://ameblo.jp/sata-blog/entry-11357407316.html 
  3. ^ “サーターアンダギーのニューアルバム”. 平義隆オフィシャルブログ. (2012年9月8日). https://ameblo.jp/taira-yoshitaka/entry-11349617194.html 
  4. ^ ブックレット編曲家、参加ミュージシャンの記載なし。
  5. ^ ブックレットの表記は韓国語で「홍지유」。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーターアンダギー2 ゆいまーる」の関連用語

サーターアンダギー2 ゆいまーるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーターアンダギー2 ゆいまーるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーターアンダギー2 ゆいまーる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS