サン・ピエトロ・ア・マイエッラ音楽院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 04:32 UTC 版)
「ナポリ音楽院」の記事における「サン・ピエトロ・ア・マイエッラ音楽院」の解説
音楽院と隣接する教会は、今日ではともに旧サン・ピエトロ・ア・マイエッラ修道院複合施設の一部である。修道院は13世紀末に建造され、後のローマ教皇ケレスティヌス5世となる修道士ピエトロ・ダ・モノーヌに1294年に捧げられた。音楽院の図書館には、ナポリに住み、活動した作曲家の人生や音楽作品に関する貴重な資料が収蔵されている。中にはアレッサンドロ・スカルラッティ、ペルゴレージ、チマローザ、ロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティなどが含まれる。1904年頃に有名な「チャールダーシュ」を作曲したモンティは、この音楽院でヴァイオリンと作曲を学んでいる。他にも、多くのアメリカのオーケストラでフルート奏者を務め、イーストマン音楽学校の教員となったレオナルド・デ・ロレンツォは音楽院の卒業生である。歴史博物館には珍しい昔の楽器が展示されている。
※この「サン・ピエトロ・ア・マイエッラ音楽院」の解説は、「ナポリ音楽院」の解説の一部です。
「サン・ピエトロ・ア・マイエッラ音楽院」を含む「ナポリ音楽院」の記事については、「ナポリ音楽院」の概要を参照ください。
- サン・ピエトロ・ア・マイエッラ音楽院のページへのリンク