サンシャインミリオンズフィリー&メアターフステークス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 06:15 UTC 版)
| サンシャインミリオンズ フィリー&メアターフステークス |
|
|---|---|
| 競馬場 | ガルフストリームパーク競馬場 |
| 創設 | 2003年1月24日 |
| 距離 | 芝8ハロン |
| 格付け | なし |
| 賞金 | 賞金総額50万ドル |
| 出走条件 | フロリダ産 サラブレッド4歳以上牝馬 |
サンシャインミリオンズフィリー&メアターフステークス(Sunshine Millions Filly & Mare Turf Stakes)は、2003年に創設されたアメリカ競馬イベントのサンシャインミリオンズで行われる、芝8fの競走である。
概要
2003年にサンタアニタパーク競馬場とガルフストリームパーク競馬場を所有するマグナエンターテイメント社の提案でアメリカ最大の競走馬産地であるケンタッキー州に対して両競馬のある州のカリフォルニア州産とフロリダ州産の競走馬アピールのために創設されたサンシャインミリオンズの古馬の牝馬による芝中距離競走である。
出走資格はフロリダ産限定サラ系4歳以上牝馬の競走馬。
負担重量は別定で4歳は121ポンド、4歳以上は122ポンド。
賞金総額は50万ドル。1着賞金は27万5,000ドルで、以下2着10万ドル、3着6万ドル、4着4万ドル、5着2万5,000ドル。
歴史
- 2003年 創設。
- 2005年
- 負担重量が4歳118ポンド、4歳以上120ポンドから4歳121ポンド、4歳以上122ポンドに変更。
- ヴァレンタインダンサーが史上初の連覇。
- ジョン・ケントン・コートが騎手として史上初の連覇。
- クレイグ・アンソニー・ルイスが調教師として史上初の連覇。
- 2012年 本年から出走資格がフロリダ州産馬限定となる。
開催競馬場
| 回数 | 開催競馬場 | 施行距離 |
|---|---|---|
| 第1回 | ガルフストリームパーク競馬場 | 芝9f |
| 第2回 | サンタアニタパーク競馬場 | 芝9f |
| 第3回 | ガルフストリームパーク競馬場 | 芝9f |
| 第4回 | サンタアニタパーク競馬場 | 芝9f |
| 第5回 | ガルフストリームパーク競馬場 | 芝9f |
| 第6回 | サンタアニタパーク競馬場 | 芝9f |
| 第7回 | ガルフストリームパーク競馬場 | 芝9f |
| 第8回 | サンタアニタパーク競馬場 | 芝9f |
| 第9回−第12回 | ガルフストリームパーク競馬場 | 芝9f |
| 第13回−第19回 | ガルフストリームパーク競馬場 | 芝8.5f |
| 第20回 | ガルフストリームパーク競馬場 | AW8.5f |
| 第21回− | ガルフストリームパーク競馬場 | 芝8f |
歴代優勝馬
| 回数 | 施行日 | 調教国・優勝馬 | 日本語読み | 性齢 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第1回 | 2003年1月24日 | ステイフォーエヴァー | 牝6 | 1:47.84 | J.サントス | M.ウォルフソン | |
| 第2回 | 2004年1月24日 | ヴァレンタインダンサー | 牝4 | 1:46.31 | J.コート | C.ルイス | |
| 第3回 | 2005年1月29日 | ヴァレンタインダンサー | 牝5 | 1:47.20 | J.コート | C.ルイス | |
| 第4回 | 2006年1月28日 | モスクワバーニング | 牝6 | 1:48.39 | D.フローレス | J.キャシディ | |
| 第5回 | 2007年1月27日 | ミスショップ | 牝4 | 1:46.69 | R.ベハラーノ | A.ジェーケンス | |
| 第6回 | 2008年1月26日 | クワイトアブライド | 牝5 | 1:49.98 | G.ゴメス | W.モット | |
| 第7回 | 2009年1月24日 | ワイルドプロミシズ | 牝5 | 1:47.82 | A.グライダー | G.ジルクリスト | |
| 第8回 | 2010年1月30日 | タイトプレシジョン | 牝5 | 1:47.27 | J.ロサリオ | T.プロクター | |
| 第9回 | 2011年1月29日 | トリップフォーエージェー | 牝4 | 1:49.49 | J.Velazquez | M.ウルフソン | |
| 第10回 | 2012年1月28日 | フーワイ | 牝6 | 1:46.77 | J.Velazquez | S.Girten-Drake | |
| 第11回 | 2013年1月19日 | J.Castellano | |||||
| 第12回 | 2014年1月18日 | J.Lezcano | |||||
| 第13回[1] | 2015年1月17日 | 1:43.51 | J.Leparoux | M.Wolfson | |||
| 第14回 | 2016年 | J.Velazquez | |||||
| 第15回[2] | 2017年 | J.Lezcano | T.Proctor | ||||
| 第16回[3] | 2018年 | ||||||
| 第17回 | 2019年1月19日 | ||||||
| 第18回 | 2020年1月18日 | 1:42.57 | |||||
| 第19回 | 2021年1月16日 | 1:41.50 | |||||
| 第20回 | 2022年1月22日 | 1:41.63 | |||||
| 第21回 | 2023年1月14日 | 牝4 | 1:35.57 | ||||
| 第22回 | 2024年1月14日 | 牝5 | 1:35.25 | I.Ortiz, Jr. | C.Clement | ||
| 第23回 | 2025年1月11日 | 牝4 | 1:33.73 | E.Jaramillo | S.Santoro |
関連項目
外部リンク
脚注
- ^ 2015年レース結果racingpost 2015年1月19日閲覧
- ^ 2017年レース結果bloodhorse.com
- ^ 2018年レース結果bloodhorse.com
- サンシャインミリオンズフィリー&メアターフステークスのページへのリンク