サハ25形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/09 09:06 UTC 版)
「国鉄デハ33500系電車」の記事における「サハ25形」の解説
サハ33750形は、本称号規程改正によりサハ25形に改称され、旧サハ33700形の続番の25062 - 25131に付番された。1928年の改番に先立って、末尾の2両(33822, 33823)が、同年4月の事故で廃車となった33752, 33753を埋番して、これらの2代目となっている。改番の状況は次のとおりである。 サハ33750 - 33771 → サハ25062 - 25083 サハ33773, 33774 → サハ25084, 25085 サハ33776 - 33821 → サハ25086 - 25131
※この「サハ25形」の解説は、「国鉄デハ33500系電車」の解説の一部です。
「サハ25形」を含む「国鉄デハ33500系電車」の記事については、「国鉄デハ33500系電車」の概要を参照ください。
- サハ25形のページへのリンク