サッポロエーデルピルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サッポロエーデルピルスの意味・解説 

サッポロエーデルピルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 08:07 UTC 版)

サッポロエーデルピルス
基本情報
種類 ビール
スタイル ピルスナー[1][2][3]
度数 5.0%
主原料 麦芽、ホップ
製造元 サッポロビール
販売元 サッポロビール
詳細情報
テンプレートを表示

サッポロエーデルピルスは、サッポロビール飲食店業務用)向けに製造・販売するビール麦芽100%使用のプレミアムビールとされている。スタイルピルスナー[1][2][3]。エーデルピルス (Edelpils) とは「高貴なピルス」という意味を持つ[1][3]

特徴

ドイツの伝統的な製法で醸造されている麦芽100%のピルスナーである[1][2]。通常、新製品開発の際に実施される市場調査は行わず、技術者のこだわりで最高のビールを目指して開発された[3]。通常のビールの3倍 (サッポロビール社比) のホップを使用[1][2][3]。ホップには、チェコ・ザーツ産のファインアロマホップを100%使用している[1][2]。また、熟成期間を十分にとっている[1][2]

元々、エーデルピルス(Edelpils)はドイツの世界最古(1040年創設)の名門醸造所が所有している名称[1] 。その醸造所は現在ミュンヘン工科大学ビール醸造学部となっており、サッポロビールの村上氏が名称の使用許可を申し出、許諾を得ている[1]

サッポロビールはビールの注ぎ方もサッポロエーデルピルスのポイントとしており、2008年7月から数量限定で販売された缶ビールのパッケージにもイラスト付きで解説している[4]

歴史

  1. 1984年 サッポロビール埼玉工場製造部に在籍していた村上淳氏[注釈 1]が新しいビールの開発を命じられる[3]
  2. 1987年4月 350ml缶と小瓶の発売[5]
  3. 1989年2月 瓶の市販を終了[5]
  4. 1990年2月 缶の市販を終了[5]
  5. 2007年 20周年を記念してインターネットで限定販売[2][5]。5,000セット (350ml缶12本)[5]
  6. 2008年7月 日本にて缶を数量限定で全国販売開始[2]
  7. 2013年4月 日本にて缶(350ml、500ml)を数量限定(限定醸造)でコンビニ限定商品として販売開始[6]

1987年4月に発売開始されたが、当時の流行に合わないこともあって1989年2月には瓶、1990年2月には缶と相次いで市販を終了した[5]。業務用樽に関しては、その後も継続して販売していた[2]

2007年、発売20周年を記念してインターネットで限定販売[2][5]。5,000セットに対して22,557口の応募があった[7]。2008年7月、日本にて数量限定で全国販売を開始する[2]

2008年現在、2003年から2007年の業務用樽の販売実績は5年連続で伸張している[2]

脚注

注釈

  1. ^ 1986から87年にかけて村上氏はドイツのミュンヘン工科大学ビール醸造学部に留学していた。通称“ヴァイエンシュテファン(Weihenstephan)”(ミュンヘン工科大学ビール醸造学部)のナルティス(Narziss)主任教授に新開発中のビールのブランド名について、この大学が持つ商標“Edelpils”の使用許可を求め、十数名の教授たちによる試飲にて高い評価を得てブランド使用を承認された。 

出典

  1. ^ a b c d e f g h i サッポロ エーデルピルス|商品紹介”. サッポロビール (初出年不明). 2008年7月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 〜プレミアムの中にも、別世界はある。〜 高貴な苦味のプレミアム。「サッポロ エーデルピルス」缶限定発売のお知らせ”. サッポロビール (2008年3月26日). 2013年5月4日閲覧。
  3. ^ a b c d e f keiko inoda「BIG4の底力 このビールに自信あり」『Beer & Pub』vol.1、プラネットジアース、2005年5月25日、61ページ、雑誌コード 02234-06-5。 
  4. ^ ビールは“3度注ぎ”がうまい? 数量限定の「エーデルピルス」で真価を体験 - 日経トレンディネット”. 日経BP (2008年4月16日). 2008年7月18日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g アサヒ・コム編集部 (2007年5月21日). “asahi.com:ネット限定 サッポロビールが「エーデルピルス」販売 - コミミ口コミ”. 朝日新聞. 2008年7月18日閲覧。
  6. ^ 「サッポロ エーデルピルス」缶を限定発売~業務用のプレミアムビールをコンビニ限定で発売!~”. サッポロビール (2013年2月27日). 2013年5月3日閲覧。
  7. ^ ネット限定販売「サッポロ エーデルピルス」缶の応募総数について”. サッポロビール (2008年6月5日). 2008年7月18日閲覧。

関連項目

外部リンク


サッポロエーデルピルス(サッポロビール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 09:17 UTC 版)

プレミアムビール」の記事における「サッポロエーデルピルス(サッポロビール)」の解説

1987年販売開始されるが、1989年に瓶、1990年には缶の販売終了以降業務用のみの生産となっていた。ファインアロマホップを3倍 (サッポロビール社比)、麦芽100%原料とする。2007年にはインターネット限定販売され、2008年には同年7月から数量限定一般販売されることが発表された。

※この「サッポロエーデルピルス(サッポロビール)」の解説は、「プレミアムビール」の解説の一部です。
「サッポロエーデルピルス(サッポロビール)」を含む「プレミアムビール」の記事については、「プレミアムビール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サッポロエーデルピルス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サッポロエーデルピルス」の関連用語

サッポロエーデルピルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サッポロエーデルピルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッポロエーデルピルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプレミアムビール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS