サイエントジャパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイエントジャパンの意味・解説 

サイエント

(サイエントジャパン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 08:08 UTC 版)

サイエント株式会社
Scient Co.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
105-0001
東京都港区虎ノ門5-1-5
メトロシティ神谷町4階
設立 2000年4月25日
業種 情報・通信業
法人番号 5020001112713
代表者 代表取締役 東 公明
資本金 8,500万円
決算期 3月31日
外部リンク https://www.scient.co.jp/
テンプレートを表示

サイエント株式会社: Scient Co.)は、東京都港区本社を置き、デジタルビジネスコンサルティングを中心とした統合的ソリューションやWebサイト構築の提供を行う日本インターネット企業

概要

1997年に設立された米国Scient社の日本進出の拠点として、2000年4月東京オフィスが開設[1]。2001年6月、Scient社の東京オフィス経営陣によるMBOにより、サイエント株式会社が発足[2]。ECビジネスの立ち上げから成長戦略策定、マーケティングコミュニケーションまで企業のデジタル戦略実践を支援している。

沿革

  • 2000年4月 - 米国Scient社の東京オフィスとして開設
  • 2001年11月 - MBOにより経営権取得
  • 2002年7月 - SBI and Companyが米国Scient社を買収[3]
  • 2002年10月 - SBI and Companyとライセンス契約
  • 2004年10月 - 子会社として株式会社エスジェイソリューションズを設立
  • 2005年11月 - 宮崎オフィスを開設
  • 2006年3月 - 子会社である株式会社エスジェイソリューションズが、株式会社サイエントビジネスアソシエイツへ社名変更
  • 2006年12月 - ブランドコンサルティング会社アイデックス株式会社と業務提携
  • 2012年9月 - 株式会社キタムラとの共同子会社として、サイエント ソリューションズ株式会社(旧名:サイエント コマーステクノロジー)を設立[4]

脚注

出典

参考文献

  • 荒井久『ドットコム・クラッシュを乗り越える eビジネス・イノベーター「サイエント」の挑戦』日経BP企画、2001年。ISBN 978-4931466401 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サイエントジャパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイエントジャパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイエント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS